「価格.com 保険」は、株式会社 カカクコム・インシュアランスが保険契約締結の代理・媒介を行います。
申し込みが多い順のランキングで、みんなが選んだ人気の医療保険をチェック!保険選びにおすすめです。
ほけんきかん 保険期間 | 保険契約が有効となる期間で、いわゆる保険の加入期間のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ほけんりょうはらいこみきかん 保険料払込期間 | 保険契約者が保険料を払い込む期間です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
※ 調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける契約申込者 調査期間:2014/7/1〜2016/6/30
つきばらい 月払い | 保険料を1ヶ月分ごとに払い込む方法です。 まとめて払い込むほど、保険料の総額は安くなります。 |
---|---|
ねんばらい 年払い | 保険料を1年分まとめて払い込む方法です。 まとめて払い込むほど、保険料の総額は安くなります。 |
はんとしばらい 半年払い | 保険料を半年分ごとに払込む方法です。 まとめて払い込むほど、保険料の総額は安くなります。 |
いちじばらい 一時払い | 契約期間全体分の保険料をまとめて払込む方法です。 まとめて払い込むほど、保険料の総額は安くなります。 ただし、死亡時や解約時に保険会社から支払われるのは死亡保険金や解約返戻金のみで、払い込んだ保険料の返還はありません。 また、生命保険料控除を受けられるのは、契約した年の1回だけです。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
郵送 | 資料請求したパンフレットに同封の申込書から、郵送でお申し込みできます。 |
---|---|
対面 | カカクコム・インシュアランスのコンサルタントと直接会ってお申し込みできます。 |
オンライン | インターネットから直接お申し込みできます。 |
しゅうしんいりょうほけん 終身医療保険 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合や手術を受けた場合に、保険会社から受取人にお金が支払われる医療保険です。 |
---|---|
ていきいりょうほけん 定期医療保険 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合や手術を受けた場合に、保険会社から受取人にお金が支払われる医療保険です。 |
じょせいほけん 女性保険 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合や手術を受けた場合に、保険会社から受取人にお金が支払われる医療保険です。 |
ひきうけきじゅんかんわがたほけん 引受基準緩和型保険 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合や手術を受けた場合に、保険会社から受取人にお金が支払われる医療保険です。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
※ 調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける契約申込者 調査期間:2014/7/1〜2016/6/30
にゅういんきゅうふきん 入院給付金 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合に保険会社から受取人に支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
※ 調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける契約申込者 調査期間:2014/7/1〜2016/6/30
にゅういんげんどにっすう(1にゅういんの保障日数) 入院限度日数(1入院の保障日数) | 保険会社が商品ごとに定めた所定期間内における関連性の高い病気・ケガでの入院を1入院といいます。入院限度日数(1入院の保障日数)は、1入院で給付金が支払われる限度日数のことです。関連ページ 1入院の限度日数とは |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
せんしんいりょう 先進医療 | 一般の保険診療で認められている医療の水準を超えた最新の先進技術として厚生労働大臣から承認された医療行為のことをいい、がんに対する治療に用いられている重粒子線治療や陽子線治療などが挙げられます。 |
---|---|
つういんきゅうふきん 通院給付金 | 治療を目的として保険会社が定める通院をした場合に支払われる保険金です。 |
しぼう・こうどしょうがいほけんきん 死亡・高度障害保険金 | 保険期間中に被保険者が死亡・あるいは高度障害状態になった場合に、保険金受取人に支払われるお金のことです。 |
むじこ(けんこう)ぼーなす 無事故(健康)ボーナス | 以下の2つが含まれます。 |
つみたてぼーなす 積立ボーナス | 保険期間中に生存していれば、保険会社から受取人に一定期間(3年・5年・10年など)ごとに保険会社から支払われるお金のことです。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
クレジットカード払い |
保険料をクレジットカードで払い込む方法です。 |
---|---|
ねんばらい 年払い | 保険料を1年分まとめて払込む方法です。 まとめて払い込むほど、保険料の総額は安くなります。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
とくていしっぺい 特定疾病 | 他の病気と異なる扱いをするよう定義された特別な病気のことです。何を特定疾病とするかは保険会社や保険商品によって異なるため、ご契約のしおり・約款等にて詳細をご確認ください。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
にゅういんきゅうふきん 入院給付金 | 被保険者が病気・ケガにより入院した場合に保険会社から受取人に支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
つうさんげんどにっすう 通算限度日数 | 入院日数に応じて保険会社から給付金が支払われるタイプの保険に設けられており、保険期間中に給付金が支払われる日数の上限のことをいいます。この日数を超えた場合、保険契約は終了します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
しゅじゅつきゅうふきん 手術給付金 | 被保険者が病気・ケガの治療のために手術をおこなった場合に保険会社から受取人に支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
さんだいしっぺい 三大疾病 | 通常は、生活習慣病(成人病)における「がん(悪性新生物)」「急性心筋梗塞」「脳卒中」の3つの病気を示します。保障の対象となる条件は保険会社によって異なるため、ご契約のしおり・約款等にて詳細をご確認ください。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
つういんきゅうふきん 通院給付金 | 治療を目的として保険会社が定める通院をした場合に支払われる保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
たいいんきゅうふきん 退院給付金 | 被保険者が病気・ケガにより入院後、退院した場合に保険会社から受取人に支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
せんしんいりょう 先進医療 | 一般の保険診療で認められている医療の水準を超えた最新の先進技術として厚生労働大臣から承認された医療行為のことをいい、がんに対する治療に用いられている重粒子線治療や陽子線治療などが挙げられます。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
しぼう・こうどしょうがいほけんきん 死亡・高度障害保険金 | 保険期間中に被保険者が死亡・あるいは高度障害状態になった場合に、保険金受取人に支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
むじこ(けんこう)ぼーなす 無事故(健康)ボーナス | 以下の2つが含まれます。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。
つみたてぼーなす 積立ボーナス | 保険期間中に生存していれば、保険会社から受取人に一定期間(3年・5年・10年など)ごとに保険会社から支払われるお金のことです。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。