補償内容
基本補償
病気・ケガの治療のために公的医療保険制度の対象となる入院をした場合 |
|
---|---|
入院治療費用保険金(3型) |
次の@とAを合算した額をお支払い
1か月の支払限度額50万円 |
【診療報酬点数×○】(10円未満は四捨五入)
○は3型の場合3円、2型の場合2円、1型の場合1円になります。
A食事療養費標準負担額および生活療養費標準負担額
病気・ケガの治療のために入院をした、または、入院の予定が確定した場合 |
|
---|---|
入院準備保険金 |
1回の入院につき
5万円
(注)確定した開始日に入院を開始しなかった場合は、保険金を損保ジャパンに返還する必要が あります。 |
病気・ケガの治療のために入院をして所定のサポート費用を負担した場合(※1) |
|
---|---|
入院時選べるサポート |
実際に負担した所定のサポート費用を1回の入院につき10万円を限度にお支払い
複数のサービスを利用した場合、10 万円を限度に負担された額の合算額をお支払いします。 |
・家事代行サービス
・保育代行サービス
・家族駆けつけ費用 など
(※1)入院時選べるサポートのお支払いは、入院中および退院日以降30日間が対象となり、1回の入院につき10万円限度となります。
損保ジャパンの提携事業者のサービス以外をご利用の場合、ご利用金額を保険金でお支払いします。
先進医療
先進医療・患者申出療養費用保険金 |
先進医療または患者申出療養にかかる技術料と同額 |
先進医療・患者申出療養費用保険金 |
先進医療または患者申出療養にかかる技術料と同額の10%相当額
1回の治療について、 20万円を限度 |
先進医療の備考
先進医療、患者申出療養の費用について、以下@Aの合計金額を限度額なしでお支払いします。(※1)
@ 先進医療または患者申出療養にかかる技術料と同額
A @の額の10%相当額。(ただし、1回の治療(※2)について、 20万円を限度とします。
(※1) 療養を受けた時点で先進医療、患者申出療養の対象でないものは、保険金をお支払いできません。
(※2) 1回の治療とは、被保険者が、複数回に渡って一連の先進医療または患者申出療養を受けた場合は、それらの一連の治療を指します。
商品情報
引受保険会社 | 損保ジャパン |
---|---|
商品正式名称 | 健康生活サポート保険 |
加入年齢![]() |
6歳〜69歳 |
保険期間![]() |
1年 |
保険料払込期間![]() |
1年 |
保険料払込方法 | クレジットカード払い |
保険料払込回数 | 月払 |
申込方法![]() |
![]() |
保障概要 |
|
サポート |
|
貯蓄性 |
|
上記項目の説明・注意事項 |
SJ23-02266
記載している保険料および補償内容などは2021年09月01日現在のものです。
表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をお読みいただき、保険料についてはパンフレット等でご確認ください。