保障内容
主契約
がん |
|
---|---|
がん一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数無制限 お支払限度は1年に1回です。 |
がん一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
*2回目以後のがん一時給付金として、直前のがん一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、診断確定されたがんの治療を目的とする入院を開始されたときに、100万円お支払いします。
*上皮内がんも保障します。
※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
心疾患 |
|
---|---|
心疾患一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数無制限 お支払限度は1年に1回です。 |
心疾患一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
@急性心筋梗塞の治療を目的とする入院を開始されたとき
A急性心筋梗塞以外の心疾患の治療を目的として、20日以上継続した入院をされたとき
B心疾患の治療を目的として、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
*2回目以後の心疾患一時給付金として、直前の心疾患一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、上記@Aの入院をされたとき、またはBの手術を受けられたときに、100万円お支払いします。
脳血管疾患 |
|
---|---|
脳血管疾患一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数無制限 お支払限度は1年に1回です。 |
脳血管疾患一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
@脳卒中の治療を目的とする入院を開始されたとき
A脳卒中以外の脳血管疾患の治療を目的として、20日以上継続した入院をされたとき
B脳血管疾患の治療を目的として、公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
*2回目以後の脳血管疾患一時給付金として、直前の脳血管疾患一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、上記@Aの入院をされたとき、またはBの手術を受けられたときに、100万円お支払いします。
慢性腎不全 |
|
---|---|
慢性腎不全一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数は通算5回限度 お支払限度は1年に1回です。 |
慢性腎不全一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
*2回目以後の慢性腎不全一時給付金として、直前の慢性腎不全一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、慢性腎不全により入院または通院されたときに、100万円お支払いします。
肝硬変 |
|
---|---|
肝硬変一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数は通算5回限度 お支払限度は1年に1回です。 |
肝硬変一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
*2回目以後の肝硬変一時給付金として、直前の肝硬変一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、肝硬変により入院または通院されたときに、100万円お支払いします。
慢性膵(すい)炎 |
|
---|---|
慢性膵(すい)炎一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数は通算5回限度 お支払限度は1年に1回です。 |
慢性膵(すい)炎一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
*2回目以後の慢性膵(すい)炎一時給付金として、直前の慢性膵(すい)炎一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、慢性膵(すい)炎により入院または通院されたときに、100万円お支払いします。
糖尿病 |
|
---|---|
糖尿病一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数は通算5回限度 お支払限度は1年に1回です。 |
糖尿病一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
@糖尿病性網膜症を発病し、その治療を目的とした公的医療保険制度対象手術を受けられたとき
A糖尿病性壊疽(えそ)が生じ、その治療を目的とした1手の1手指または1足の1足指以上の公的医療保険制度の手術料の算定対象となる切断術を受けられたとき
*2回目以後の糖尿病一時給付金として、直前の糖尿病一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、上記@の手術またはAの切断術を受けられたときに、100万円お支払いします。
高血圧性疾患 |
|
---|---|
高血圧性疾患一時給付金(基本給付金額) |
100万円
支払回数は通算5回限度 お支払限度は1年に1回です。 |
高血圧性疾患一時給付金(初回上乗せ基本給付金額) |
0円
設定なし |
*2回目以後の高血圧性疾患一時給付金として、直前の高血圧性疾患一時給付金のお支払理由に該当された日の1年後の応当日以後に、上記の手術を受けられたときに、100万円お支払いします。
主契約の備考
*特定8疾病とは、がん・心疾患・脳血管疾患・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵(すい)炎・糖尿病・高血圧性疾患です。
*特定3疾病とは、がん・心疾患・脳血管疾患です。
*お支払限度は各一時給付金ごとに1年に1回です。
特定3疾病保険料払込免除特約(20)
所定の理由のいずれかに該当されたとき |
|
---|---|
特定3疾病保険料払込免除特約(20) |
以後の保険料のお払込みは必要ありませんが、保障は継続します。 |
●がん・・・がん責任開始日(※)以後に、初めてがんと診断確定されたとき
*上皮内がんも保障します。
※がん責任開始日とは責任開始日からその日を含めて91日目のことをいいます。
●心疾患・・・次のいずれかに該当されたとき
@ 急性心筋梗塞の治療を目的とする入院を開始されたとき
A 急性心筋梗塞以外の心疾患の治療を目的として、20日以上継続した入院をされたとき
B 心疾患の治療を目的として、公的医療保険制度にもとづく医科診療報酬点数表において手術料の算定対象となる手術を受けられたとき
●脳血管疾患・・・次のいずれかに該当されたとき
@ 脳卒中の治療を目的とする入院を開始されたとき
A 脳卒中以外の脳血管疾患の治療を目的として、20日以上継続した入院をされたとき
B 脳血管疾患の治療を目的として、公的医療保険制度にもとづく医科診療報酬点数表において手術料の算定対象となる手術を受けられたとき
備考
- ●主契約・特約ともに保険料払込期間中の解約返戻金や死亡保険金はありません。ただし、主契約については、保険料払込期間が有期の場合で、保険料払込期間満了後に解約または死亡されたときは主契約の基本給付金額の10%相当額の解約返戻金または死亡返還金があります。
●掲載のプラン以外(主契約の給付金額、各特約の付加、保険料払込期間、保険料払込回数)をご希望される場合は、保険相談(0120-057-521)までお問い合わせください。
●ご検討にあたっては、「商品パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」を必ずご確認ください。
商品情報
HP-M350-701-20084777(2020.8.5)
記載している保険料および保障内容などは2020年04月02日現在のものです。
表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をお読みいただき、保険料についてはパンフレット等でご確認ください。