保障内容
この保険は優良体保険料率を適用しています
非喫煙者保険料率より更に割安になります |
|
---|---|
優良体保険料率 |
優良体保険料率は非喫煙者保険料率と比べて割安です
過去1年以内に喫煙をしていないこと(喫煙歴については告知に加えマニュライフ生命所定の検査を実施させていただきます。)のほか、血圧値等についてマニュライフ生命が定めた基準を満たしていることが適用の条件となります。 |
保障内容
保険期間中にお亡くなりになられたとき |
|
---|---|
死亡月払給付金 |
毎月
10万円
保険期間中に死亡したとき |
受取総額 |
総額4,200万円
※ 受取総額は、ご契約から1ヶ月以内に死亡・高度障害となった場合の月払給付金の受取額総額を示しています。 |
保険期間中にケガや病気で高度障害状態になられたとき |
|
---|---|
高度障害月払給付金 |
毎月
10万円
保険期間中に責任開始期以後の傷害または疾病により所定の高度障害状態に該当されたとき |
保障内容の備考
※ 月払給付金をお支払いする期間は第1回目の月払給付金の支払事由が生じた日から保険期間満了までとなります。ただし、この期間が保険契約者が選択した月払給付金をお支払いする保証年数に満たない場合には、その年数を保証します。
※ 月払給付金は原則として毎月お支払いしますが、未払月払給付金の現価の全部または一部の一括支払いも可能です(この場合のお支払金額は、通常、毎月お支払いする場合の総額よりも少なくなります)。
その他保障に関する情報
支払保証期間 |
2年
※ 月払給付金支払期間が2年に満たない場合は、2年間(支払保証期間)にわたって月払給付金をお支払いします。 |
備考
- ●この保険には配当金はありません。
- ●この保険には、保険期間を通じて解約返戻金はありません。また、保険料払込方法(回数)にかかわらず、すでに払い込まれた保険料に対応する保険料期間中にご契約を解約された場合でも、保険料の未経過分のお支払いはありません。
- ●この保険の保険料は、被保険者の健康状態および喫煙歴により、次のいずれかを適用して計算します。
@ 優良体保険料率 A 非喫煙者保険料率 B 標準保険料率
基準1:過去1年以内に喫煙されたことはありますか?
「はい」の方は ・・・ 標準保険料率となります。
「いいえ」の方は ・・ 基準2にお進みください。
基準2:血圧の数値が、最高血圧:140mmHg未満/最低血圧:90mmHg未満ですか?
「はい」の方は・・・・優良体保険料率となります。
「いいえ」の方は・・・非喫煙者保険料率となります。
※注意 マニュライフ生命所定の検査の結果等によっては、優良体保険料率または非喫煙者保険料率でのご契約をお引受けできない場合があります。 - ●「価格.com 保険」では、保険料払込期間が60歳満了と65歳満了のプランを掲載していますが、この保険は、その他の保険料払込期間もご用意しています。
商品情報
引受保険会社 | マニュライフ生命 |
---|---|
商品正式名称 | 無配当無解約返戻金型家族収入保障保険 |
加入年齢![]() |
(男性)25歳〜48歳 (女性)25歳〜44歳 |
保険期間![]() |
65歳 |
保険料払込期間![]() |
65歳 |
保険料払込方法 | 口座振替・クレジットカード払い |
保険料払込回数 | 月払・半年払・年払 |
申込方法![]() |
![]() |
保障概要 |
|
サポート |
|
貯蓄性 |
|
上記項目の説明・注意事項 |
専門家レビュー
-
非喫煙者が血圧値の基準を満たせば保険料はさらに割安に。年金の受取方法が柔軟で、三大疾病に備えた特約もあり。
中山 弘恵(CFPR/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/エフピースマイル)
執筆日:2017年03月22日
保険期間中に被保険者が死亡または約款所定の高度障害状態に該当すると、月払給付金(年金)が保険期間満了まで毎月受け取れる保険です。
月払給付金(年金)の受取方法は、毎月受取、一括受取、一部一括受取がありますが、特徴的なのは、一部一括受取を複数回行えることです。
例えば、最初に葬儀費用として一部を一括で受け取り、その後は生活費の保障として毎月受取をします。そして数年後に子どもの大学進学費用として一部を一括で受け取り、再び毎月受取をします。このように、ライフプランに合わせて受取方法が変更できる利便性の高い設計になっています。
また、過去1年以内に喫煙していない人はノンスモーカー料率(非喫煙者保険料率)が適用され、標準の保険料よりも安くなります。そして、ノンスモーカー料率が適用になる人で血圧の数値が指定の基準を満たす人は、ノンスモーカー優良体料率(優良体保険料率)が適用され、保険料はさらに割安になります。
三大疾病(ガン・急性心筋梗塞・脳卒中)で所定の状態になると、それ以降の保険料を支払わなくても保障が続く特約(オプション)を選べるのも魅力です。各レビューは、執筆日現在における各専門分野の主観的なレビューです。
MLJ(STDG)19060471
記載している保険料および保障内容などは2018年03月01日現在のものです。
表示の保険料・金額は一例ですので、前提条件(被保険者の年齢や性別等)によって保険料・金額が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、保障の内容等他の要素も含め総合的に比較・検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をお読みいただき、保険料についてはパンフレット等でご確認ください。