セコム安心マイホーム保険(家庭総合保険)
大切なお住まいや家財を万が一の時にしっかり補償するご家庭向けの火災保険です。
お客様のご要望に合わせて、補償を追加してさらに充実させることや、必要な補償にしぼることも可能です。
主な特長
-
ご希望の補償範囲に合わせプランを選択できます。
基本補償「ワイドプラン」、「ベーシックプラン」、「スリムプラン」の3つのプランから選べるシンプルな設計です。 -
特約を自由に選択することができます。
各種特約を組み合わせることにより、必要な補償に絞ったご契約の設計が可能です! -
各種割引が充実しています。
「ホームセキュリティ割引」、「オール電化住宅割引」、「長期年払割引」の、各種割引を適用することができます。
お電話でのご相談も承っております!
- お急ぎで、お申込みされたい方
- 自身の条件に合った保険を探したい方
- 共同住宅一棟、併用住宅についてご相談したい方
セコム損保のセコム安心マイホーム保険(家庭総合保険) 契約者のクチコミ
-
クチコミ投稿日:2016/1/18 契約申込日:2015/10/31
もともと火災保険の知識はあったため、値段だけで選ぼうと考え一度に複数の保険を見積もれるインターネット見積もりを利用することにしました。
価格.com 保険のサイトは、複数同時に見積もれる点が便利でした。また価格.comならば安そうだとも思いました。実店舗のある他社は相談に行く時間が無かったため相談はしなかったです。
補償内容に関しては、地震保険をつけるか迷いました。
サポートが厚そうな大手の東京海上と迷いましたが、防犯装置割引で保険料が安くなったのが大きくセコム損保で契約しました。 -
クチコミ投稿日:2016/1/21 契約申込日:2015/11/16
新築時は火災保険商品を検討する時間がなかったので、とりあえず付き合いのあった自動車保険の営業から紹介された保険にしましたが、そのとき契約していた保険が満期になったのをきっかけに、インターネットの比較サイトを参考に火災保険を探しました。
以前に契約していた火災保険の内容と価格と、カカクコム・インシュアランスさんから提示のあった火災保険と、補償の対象や起こりうる災害、サービス内容と価格を検討して、自分なりに最適と思えるセコム損保のセコム安心マイホーム保険を選びました。
以前に契約していた火災保険の内容と価格と、カカクコム・インシュアランスさんから提示のあった火災保険のすべてを比べて、それぞれの保険会社の内容や補償内容と価格の関係を見比べるなどして契約にいたりました。
- クチコミの内容は、カカクコム・インシュアランス経由で2016/1/18〜2/18にご契約いただいたユーザに対してアンケートを行い、回答いただいた内容に反しない範囲で、表現を整えた上掲載しております。
- 掲載されている内容は、あくまで個人ユーザによる主観的な感想や評価です。補償内容や保険料などを保証するものではない旨、ご了承ください。
- 商品の詳細については、各保険会社のパンフレットや契約概要を、その他ご注意いただきたい事項は注意喚起情報を必ずご確認ください。
商品の詳細情報
戸建ての場合
戸建て
プラン名 |
保険料 | お見積もり条件 | 建物の主な補償内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保険
期間 |
水災補償 | 風災等補償 | 火災 |
破裂
・ 爆発 |
落雷 | 風災 | ひょう災 | 雪災 | 水ぬれ |
物体
飛来 |
騒じょう | 盗難 |
破損
・ 汚損等 |
||
充実プラン | 95,090円 | 5年 | 補償あり |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
標準プラン | 88,420円 | 5年 | 補償あり |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エコノミープラン | 39,780円 | 5年 | 補償なし |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前提条件 | 構造:木造(H構造) / 建物の所在地:東京都 / 建物補償額:2000万円 / 面積:100u / 保険開始日:2023/1/1 / 建築年月:2023/1 / 保険料支払方法:長期一括払い / 建物の利用方法:居住のみ |
---|
マンションの場合
マンション
プラン名 |
保険料 | お見積もり条件 | 建物の主な補償内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保険
期間 |
水災補償 | 風災等補償 | 火災 |
破裂
・ 爆発 |
落雷 | 風災 | ひょう災 | 雪災 | 水ぬれ |
物体
飛来 |
騒じょう | 盗難 |
破損
・ 汚損等 |
||
充実プラン | 15,960円 | 5年 | 補償あり |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
標準プラン | 13,830円 | 5年 | 補償あり |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エコノミープラン | 5,060円 | 5年 | 補償なし |
補償あり
免責0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前提条件 | 構造:コンクリート造マンション区分所有(M構造) / 建物の所在地:東京都 / 建物補償額:1000万円 / 専有面積:70u / 保険開始日:2023/1/1 / 建築年月:2023/1 / 保険料支払方法:長期一括払い / 建物の利用方法:居住のみ |
---|
上記プランに含まれるそのほかの補償
-
セキュリティ・グレードアップ費用
火災、破裂・爆発または盗難・通貨等の盗難事故により保険の対象について損害保険金が支払われる場合、お客様が危険軽減のために損害発生の日からその日を含めて180日以内に新たに支出された費用を1事故につき最高50万円までお支払いします。 -
水道管凍結修理費用
建物が保険の対象である場合、建物の専用水道管が凍結によって損壊し、これを修理したときに実費(1事故につき10万円が限度)をお支払いします。ただし、屋外水栓や散水栓などの屋外設備・装置は補償対象外となります。 -
残存物取片づけ等費用(残存物取片づけ費用、損害範囲確定費用および仮修理費用)
所定の事故によって保険金が支払われる場合、上記の費用を含めた損害の額が、保険金額を超える場合、実費(1事故につき保険金額×30%が限度)をお支払いします。ただし実費は損害保険金として支払った費用の額を除きます。 -
損害防止費用
火災、落雷、破裂・爆発の事故が生じた際、損害の発生または拡大の防止のために支出した必要・有益な費用のうち、所定の費用(消火薬剤等の再取得費用)をお支払いします。 -
バルコニー等修理費用
保険の対象がマンション戸室の場合、基本補償プランで補償される事故によりバルコニー等の専用使用権付共用部分が損害を受け、管理組合の規約等に基づきこれを修理したときに実費(1事故につき30万円が限度)をお支払いします。 -
損害賠償請求権の保全・行使に要する費用
セコム損保が保険金を支払うことにより取得する他人に対する損害賠償請求権の保全・行使に必要な費用を支出した場合、実費をお支払いします。 -
臨時費用保険金補償特約(オプション補償)
所定の事故により保険金が支払われる場合、損害保険金の10%(1事故につき100万円限度)をお支払いします。 -
地震火災費用保険金補償特約(オプション補償)
地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災により一定の損害が発生した場合、保険金額の5%(1事故につき1敷地内ごとに300万円限度)をお支払いします(その他のプランについてはお問い合わせください)。 -
失火見舞費用保険金補償特約(オプション補償)
保険の対象である建物または保険の対象である家財を収容する建物から発生した火災、破裂・爆発の事故により他人の所有物に損害が生じた場合に被災世帯数×20万円(1事故につき保険金額の20%が限度)をお支払いします。
- [注意事項]
- ※自己負担額(免責金額)は、「なし」、「なし(風災・ひょう災・雪災による損害については免責金額3万円、5万円、10万円または20万円)」、「3万円」、「5万円」、「10万円」、「20万円」から選択可能です。上記保険料の場合は「なし」です。
- ※破損・汚損等の場合は自己負担額(免責金額)が3万円となります。また、破損・汚損等については、破損・汚損損害等補償特約を付帯することで補償対象となります。
- ※水災補償について、高台にあるお宅や、マンションの高層階等水災の危険が小さいと判断される場合は、水災を補償対象外とすることにより保険料を抑えることができます。
- ※上記保険料、補償内容は一例です。ご希望により保険期間、保険金額、補償内容、免責金額等を変更することができます。
お電話でのご相談も承っております!
- お急ぎで、お申込みされたい方
- 自身の条件に合った保険を探したい方
- 共同住宅一棟、併用住宅についてご相談したい方
SEK-1101-2212-0029
表示の保険料は一例ですので、前提条件(保険金額、保険期間、補償内容、構造など)によって保険料が変わります。保険商品を選択される際には、保険料だけでなく、補償内容などほかの要素も含め総合的に比較検討くださいますようお願いいたします。各商品の詳細については、資料をお取り寄せのうえ、必ず「パンフレット」「契約概要・重要事項説明書」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」などをお読みいただき、保険料についてはお見積書・パンフレットなどでご確認ください。また、ご不明な点がある場合は上記お問い合わせ先までご連絡ください。