保険の更新連絡はハガキでの連絡が1か月前にあります。更新時期が近づくと必ず保険の更新内容の説明と確認の電話もいただけます。その際こちらから要望を伝えると別の補償内容を提示してくれたりして、できる限り応えるよう親身になって相談に応じてくれます。
(40代 / 男性 / マツダ ベリーサ)
特徴[PR]
※「車両地震保険」の正式名称は地震・噴火・津波危険「車両損害」補償特約です。自動車保険にセットすることでご加入できます。
※「クラシックカー保険」は「家庭用自動車保険」および「一般用自動車保険」のペットネームのひとつです。
L2210112
掲載情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。当社はいずれかの保険商品を推奨するものではありません。詳細を見る
保険の更新連絡はハガキでの連絡が1か月前にあります。更新時期が近づくと必ず保険の更新内容の説明と確認の電話もいただけます。その際こちらから要望を伝えると別の補償内容を提示してくれたりして、できる限り応えるよう親身になって相談に応じてくれます。
(40代 / 男性 / マツダ ベリーサ)
保険証書や補償内容に関する質問に親切に答えてもらっているような感じがする。大手の外資ということで、国内の保険会社と違い非常にドライな感じはするが、明確な理由を示し説明してくれるので、はっきりしていて逆に好感度が高くなった。
(50代 / 男性 / トヨタ ノア / 車両保険あり)
事故が起きた時、初期対応のよさを実感しました。担当の人も解決に向けてしっかりしていこうという姿勢があったので、より安心して対応を進めていけたと思います。自動車保険に入っていなかったらこのようにスムーズにはいかなかったのではないかと思います。
(30代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり)
事故が起きて連絡すると、どうすればよいかを的確に指示してくれます。その後はおまかせすればすべて処理していただけるので非常に安心感があります。こちらが被害者の場合はもちろんのこと、加害者になった場合でも相手との示談が早く、保険金の支払いも早いです。こういったところは外資系の強みではないかと思います。
(40代 / 男性 / マツダ ベリーサ)
保険料はどこの車両保険でもそう変わらないと思っている。今、コマーシャルでいろいろ値引きがある保険の宣伝をしているが、インターネットでの契約や保険料が安いだけでは不安になる。もらい事故などの事故や何もなければ安いにこしたことはないが、事故経験者としては万が一の保険なのであまり安いと不安に感じてしまう。事故があれば保険料は高くなっていくのだから、仕組み自体は発案がすごいと思う。そこをもう少しよいアイデアで全体的に安くなればうれしい。
(50代 / 女性 / トヨタ パッソ)
損害拠点数 | 損害サービスネットワーク:全国8カ所 ロードサービス:全国9,700カ所 協力修理工場ネットワーク:460カ所 (2021年12月29日現在) |
---|---|
スタッフ数 | 587名 (2021年3月31日現在) |
代理店数 | 約2,000 |
割引名 | 設定の有無 | 説明・特記事項 |
---|---|---|
先進安全自動車割引 (ASV割引) |
○ | 1〜3の条件をすべて満たす場合は、保険料を9%割引 1.用途車種が自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車のいずれかであること。 2.自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車の場合は、保険始期日時点で発売から約3年以内(発売年度に3を加算した年(暦歴)の12月末までの期間)の型式であること。 3.衝突被害軽減ブレーキ(AEB)装置が装着されていること。 ※保険始期日が2020年1月1日以降である契約が対象です。 |
運搬サービス | 運搬費用を30万円上限に運搬サービスを提供します。 |
---|---|
無料リペアサービス (緊急修理) |
ご契約のお車に車両トラブルが発生し走行不能となった場合、30分以内の緊急修理サービスを提供することで回復が見込めると判断した場合にサービスを提供します。(ジャンピング作業など) |
駆けつけサービス | お客様のご依頼に基づいて、事故対応に精通したスタッフを事故現場に派遣しお客様をサポートします。 |
ガス欠サポートサービス | 燃料切れ時の燃料補給作業。ガソリン車・ディーゼル車が対象となり、燃料代は10リットルまで無料です。ただし、保険期間中1回に限ります。 |
24時間受付 | ○ |
---|---|
携帯通話料無料 | ○ |
休日事故処理業務 | ○ (事故受付およびロードサービス手配等の初期対応) |
休日事故急行面談 | × |
格付け | AA- (スタンダード&プアーズ社:AA- 2021年7月現在) |
---|---|
ソルベンシーマージン比率 | 1613.5%(2021年3月末現在) |
総資産 | 675.6億円(2021年3月末現在) |
自動車保険全般に関する詳細は、商品パンフレット「家庭用自動車保険」および「一般用自動車保険約款」「重要事項説明書」をご参照ください。なお、ご不明な点については、取扱代理店または弊社までお問い合わせください。 このホームページの情報は、当該商品のパンフレットの付属資料としてご覧いただくものです。ご検討にあたっては、必ず当代理店より説明を受け、当該商品のパンフレットと重要事項説明書も併せてご覧ください。 |
\ 保険会社を迷っている方は /
\ 気になる保険会社がある方は /
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
現在加入している個人的には補償内容が一番重要な項目だと思っている。いろいろ自分なりに時間をかけて調べてみたが、対人、対物、付帯サービスともにコスパがよく感じた。とくに対人は絶対に妥協できないので、無制限で契約している。事故歴もほとんどなく、わりとリーズナブルだった。ただ自転車にも乗るので、そちらの補償も含まれる特約のことまで考えると十分満足とはいえない。自動車保険の補償としては十分しっかりしている。
(50代 / 男性 / トヨタ ノア / 車両保険あり)