価格.com

自動車保険

楽天損害保険株式会社のクチコミ・評判(2023年)

楽天損害保険株式会社

クチコミ・評判(2023)

掲載情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。当社はいずれかの保険商品を推奨するものではありません。詳細はこちら

保険料のクチコミ

新車の加入だったので車両保険分が適用された分で考えると少し割高に感じましたが、年間支払いにすると少し割安になり満足できました。 補償内容をあげた分均一に保険料もあがり、他の保険会社と比べて十分な補償内容で少しだけ安く感じることができたのが決め手になりました。またネットで全て簡潔できるという点も魅力的でした。

(30代 / 女性 / 日産 エクストレイル / 車両保険あり)

保険料の割安なダイレクト型の自動車保険の中から選ぼうとしたが、通常は基本料金が安くても補償特約を追加すると保険料がそれなりに上がってしまうケースが多い。しかし楽天損保の場合は自分がある程度こだわって特約をいくつも追加してもあまり保険料が上がらず、ほぼ同じ契約条件で見ると結果的に他社よりも1割以上も割安な保険料であることが分かったので満足とした。

(50代 / 男性 / トヨタ カムリグラシア)

長期契約で更新の手間なく、万が一の事故発生により等級が下がったとしても保険料が変わらず年数経過により等級も戻るので、1年更新ではなく長期契約の方が有利である。現在は長期契約できなくなっているが、楽天経済圏のポイント付与を受けることもできSUPによるポイント倍率特典も契約する魅力であるといえよう。

(20代 / 男性 / マツダ フレア)

40年以上かけていますが今まで一切請求していない中で、最初は割引率で低価格ながら次年度はそれが継続されず逆に前年度より高くなっています。年齢もさることながら現在使用車種の事故率が高いという理由もあるそうです。その点については全く納得いきません。

(60代 / 男性 / トヨタ プリウス / 車両保険あり)

保険再契約の際、色々な会社を調べてみた。楽天は普段インターネットでよく検索し商品を購入しているので身近に感じていた。その楽天が自動車保険を扱っているとその時に初めて知った。当時契約している保険会社の掛け金よりも安く、また内容も手厚いので今回自動車保険会社を変更した。ただメルマガから送られてくるアンケートの中に楽天保険が表示されていないことがあり、いまだマイナーなのかと思った。

(60代 / 女性 / 日産 ノート / 車両保険あり)

同じ条件で他社と比較した際、一番安い保険料だった。 担当者も親切丁寧に対応してくれ、補償内容も満足いくものだった。 合併後に今の保険会社になったが、契約の引継ぎもトラブル無く終えられ更新の際もスムーズに対応してくれた。 今後も引き続き更新する予定だが、他社との比較は行い好条件の保険商品があれば乗り換えも検討する予定。

(60代 / 男性 / BMW 5シリーズ セダン / 車両保険あり)

実のところ、保険会社ごとの保険料の違いがよくわからなかった。ソニー損保は走行距離数により保険料が変動するとのことで興味を惹かれたが、私の年間走行距離が1万2000キロということで恩恵を受けられないことがわかり、結局楽天に落ち着いた。

(60代 / 男性 / メルセデスベンツ Cクラス セダン)

これまで三井ダイレクトを利用しており、その前の保険に比して保険料がかなり安かった。より安い保険料を捜していくつかの比較を行った結果、楽天損保が安かったので迷わず楽天損保への変更となった。夫婦とも携帯が楽天モバイルでクレジットも楽天カードであり、楽天に統一することでポイントのアップなどがあり利便性が向上した。

(60代 / 男性 / トヨタ プリウスα / 車両保険あり)

掛け金に対して補償が充実しておりサービスが豊富にある。またスタッフの能力が高く、自分の年収や将来の家族構成を聞いて下さった上でプラン提案をして下さった。担当の方が優しいのでまめに来てくださるし郵送物などの対応が早い。手続きが簡単で迷うことなく完了できコストパフォーマンスが高い。

(50代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット))

補償内容を充実させたため少々高くなってしまった。しかし契約するときの説明やこちらの質問にも親身になって答えてくれたし、運転していてこれだけ補償を付けていたら万が一のときも安心してサポートしてもらえるだろうという内容にしてもらえたから納得している。

(50代 / 女性 / 日産 マーチ / 車両保険あり)

\ この保険会社が気になった方はこちら /

\ 保険会社を迷っている方はこちら /

補償内容のクチコミ

必要十分な補償を前提にしている。見積もり段階で補償内容を変更、再見積もりすることもしばしばある。保険会社によっては例えば弁護士費用などの補償がないところもあり単純比較はできないので慎重に検討している。その結果として基本的には最安保険料社と契約するが、実際には過去20年無事故なので、その補償内容が実行されるかどうかはわからないものの、楽天損保の補償内容には十分満足している。

(60代 / 男性 / トヨタ マークII)

契約後、実際に大きな事故を起こした経験はありません。補償内容は車の損害に対して発生するものは一通り揃っています。それよりも重視するのは乗っている人間に対する補償です。事故による人身傷害については手厚いサポートがあるので、そこには安心と信用の思いを抱いています。一番大事なのは人なので、そこに気遣った内容は好感が持てます。

(30代 / 男性 / ホンダ N-BOX + / 車両保険あり)

補償内容のオプションに、けがの補償をより手厚くする搭乗者傷害特約、車の損害に車両保険がつけられる。ロードアシスト特約が基本セットについているので、故障時の緊急時に困ることなく、安心できるのがうれしい。ドライブアシストはネットでの評判も良かった。自動車事故弁護士費用等補償特約がつけられるので、事故時の弁護士相談も積極的にできるので安心できる。

(30代 / 女性 / トヨタ アクア / 車両保険あり)

テレビで放映されているネット型通販野価格を見ていると非常に安く感じる。サービス内容としては35歳以上のゴールド免許であるために凄くお得になっていると説明されたが、補償内容が他の保険会社とそれほど大きく変わらないので補償内容自体があまり魅力的に感じない。保険サービスがどういうところに特化しているなどの表示は欲しいと思います。

(40代 / 女性 / トヨタ アクア / 車両保険あり)

補償内容については、各社同じにしてしまえば差が無いため評価が難しい。一般的な対人対物無制限はもちろん、万一の事故時に安心な弁護士特約を付けられたため不満はない。ただ、前述の通り、補償内容は会社毎の特長がほとんどないと感じているので、補償内容の差で会社を決めたり、満足度が変わるというのは基本的にないと思う。

(30代 / 男性 / BMW 3シリーズ セダン)

補償内容を自分で細かく選択できるので、必要十分な補償にして保険料を安く抑えることができる点については満足でした。また、他の更に安価な保険会社では事故時の相手との対応を代行してくれないような説明がありましたが、ここではそれもなく、まだ事故を起こしたことはありませんが安心できる内容でした。ただし、どのダイレクト型も同じですが、ある程度契約時に知識がないと難しいとも思いました。

(30代 / 男性 / 日産 セレナ)

一通りの補償内容は対象になっている。もしも自動車事故を起こしてしまった場合にも、この補償内容で十分にまかなえるのではないかなと思う。

(30代 / 男性 / 日産 スカイライン / 車両保険あり)

補償内容がとても充実しており、利益以上にお客さんのことを第一に考えて細かいところまで手が届いてる感じがしてとてもいい補償内容だなと思いました。また、加入して何年か一切事故を起こさないと同じプランでも保険料が安くなるのが魅力的で、こちらから交通事故起こしたくないものそうですが、安全運転を心がけることができてとてもいいです。

(30代 / 男性 / スズキ エブリイワゴン / 車両保険あり)

補償に関しては、こちらが希望する内容を選べることに満足しています。 車両保険は現在入っていませんが車両保険も種類を選べることにびっくりしました。そのおかげで保険料を抑えることができて、こちらが納得出来る内容で契約できるので色々と検討したい方にはおすすめできると思います。

(30代 / 男性 / トヨタ ノア)

自分が加入している保険はとても素晴らしいものだと自負している。なぜなら、保険料についても非常に安いし、その上で補償が完璧であるからです。わたしは過去に一度事故を起こしてしまった経験があり、どうしようか、右も左もわからずに戸惑っているときに保険会社の方から対応の仕方を教えてもらい、円滑にスムーズに対応できました

(20代 / 男性 / トヨタ アリオン / 車両保険あり)

\ この保険会社が気になった方はこちら /

\ 保険会社を迷っている方はこちら /

顧客対応のクチコミ

見た限りでは補償も結構手厚かった。初めての楽天保険を見たが、楽天自体普段使い慣れており、世間的にもよく知られた会社であるのであまり心配することはなく、入力するときも説明などはきちんと読んで申し込んだ。

(60代 / 女性 / 日産 ノート / 車両保険あり)

インターネットで申し込みしようとしたがわかりにくいところがあり、対面で対応してもらった。補償の内容も分かりやすく説明してもらえ、契約することがた。

(60代 / 男性 / トヨタ bB)

私自身がどういった補償を望んでいるのか意見を聞いてくれた上で提案してくれた。このような事故の時はこの補償があったほうがいい等の提案もしてもらえて納得のいく補償内容を選ぶことができた。知識が豊富な方が担当してくれ、話がスムーズで分かりやすかった。

(50代 / 女性 / 日産 マーチ / 車両保険あり)

保険等級の申請に間違いがあったため メールと電話で連絡をしてくれた。とても丁寧にわかりやすく教えていただきました。 また、追加保険料の説明もわかりやすく 最初は振込での指示があったため、どうしようかと思ったが クレジットカードでの決済希望だったので 問い合わせをしたがすぐに対応していただき とてもありがたかったです。

(50代 / 男性 / 日産 マイクラ C+C / 車両保険あり)

不必要な勧誘がなく、好感が持てる。ネットでの手続きも分かりやすくコールセンターの方の対応も丁寧。住所変更したときの対応も早く、更新時のハガキや封書も更新時より早めに届けてもらえるので毎年助かっている。

(30代 / 女性 / ダイハツ キャスト スタイル / 車両保険あり)

すべてネット上でのやり取りなので、顧客対応が良いとか悪いとかは特に感じない。プラン自体の表記方法などは各社の特徴はあるが、わかりやすさは大差ないと思う。契約内容も特に難しいと感じるところもないので、問い合わせする必要もなく、実際に問い合わせしたこともない。

(60代 / 男性 / トヨタ マークII)

分からないところがあり電話で確認したが、丁寧に対応してもらえた。補償案内の資料やネットでの手続きも分かりやすくなっていて難しくなかった。保険について詳しくない相手に対して優しい作りになっていると思う。

(30代 / 男性 / ホンダ N-BOX + / 車両保険あり)

契約時点ではネットでゆっくりシミュレーションをしながら契約内容を検討できる方がゆっくり悩むことができ満足度は高いと思う。 ただ、事故が実際に起こったときの経験がないのでわからないが、安かろう悪かろうだと意味がないかなとは思っている。

(40代 / 男性 / 日産 セレナ e-POWER / 車両保険あり)

契約更新時の住所変更の手続きについて電話で問合せをしました。 具体的には、住所が変わってすぐのタイミングで更新手続きの時期が来てしまい、更新時に住所の変更を合せてできるのか否かについて問合せしたところ、とても丁寧に応対してくれて、細かな考えられる可能性程度の質問にも優しく答えてくれました。結果、疑問も解消され無事住所変更と更新の手続きを行うことができました。

(30代 / 男性 / 日産 セレナ)

契約前に補償内容でわからないことがあり、コールセンターに電話しました。こちらが質問したことに対しひとつひとつ丁寧に説明してくれて、すごくわかりすく、お客さんを大事にしている感じがしてとてもよかったです。また、電話口での滑舌がとても聞き取りやすかったのも魅力的で、相当練習したりしてるなぁと思いました。

(30代 / 男性 / スズキ エブリイワゴン / 車両保険あり)

\ この保険会社が気になった方はこちら /

\ 保険会社を迷っている方はこちら /

事故対応のクチコミ

初期対応は、連絡するとすぐ相手方と電話を替わってくれ、交渉の窓口になることを相手に伝えてくれたので、非常に安心した。こちらが追突する形の事故だったので、過失割合は当方が高いことは最初から理解できたが、相手方の車の年式が古く、賠償額の上限が低いとの説明であったが、相手方が納得せず、交渉が難航したとのことであった。結果的に示談書の作成がなされず、相手方にいくら支払われたかが保険会社からの説明はなく、少しもやもやとした気持ちになった。ただ、当方の車の修理については、何ら問題はなく、スムーズであった。

(60代 / 男性 / フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント / 車両保険あり)

郊外を走行中に右前輪がパンクしてロードサービスを依頼した。コールセンターへ電話したが、比較的短時間でオペレーターと話をすることができ、数点の確認事項を経てサービス対応会社へ取り次いでもらえた。サービス対応では特に待たされることもなく、概ね1時間程度で現場へ来てもらうことができ、必要な処置および事務手続きを含めて所要30分程度で終了したので、満足できるレベルだった。

(60代 / 男性 / ホンダ フリード / 車両保険あり)

実際に追突事故にあったときに、被害者側は特に何もする必要はなかったのですが、同乗者へのケアは必要であったので、念のため病院に連れて行ったり、親御さんに連絡をしたり、被害者なのに申し訳ないなぁと思っていたところの同乗者保険の案内をしていただいたので、とても嬉しかったです。

(30代 / 女性 / 日産 エクストレイル / 車両保険あり)

事故現場から電話したが、ロードサービスの手配から相手の連絡先聞き取りまでスムーズだったと思う。指定した修理工場が休日だったことに気づき、すぐに電話した際も前歴を確認し、すぐにレッカー業者に連携されていた。紹介もできるが、付き合いのある工場に出したいと言う要望にも預かり対応の提案もあり、良かった。現場写真などをフォームにて送付したが、特に連絡はなかったので、もう少し電子化して保険請求書などの手書きを減らしてもらえると良いのではないか

(20代 / 男性 / マツダ フレア)

何も問題はなかった。ということは、非常に良かったと言えるのかもしれない。事故の経験がそう多くあるわけではないので、比較することができないが、少なくともテレビコマーシャルのような親身でかゆい所に手が届くような対応ではない。そんなサービスを期待しているわけではないから、素っ気ないことが普通であるということで、悪い点は何もなかった。

(60代 / 男性 / メルセデスベンツ Cクラス セダン)

一報から支払いまでの間のやりとりがとにかく細かく早い。必要書類もすぐに届くし担当の方も不在や休みの日でも早く折り返しがきたりと丁寧だった。細かいことでもwebから質問もできるし履歴が全て残るのもわかりやすかった。事故をした時にすぐに電話をして対応して頂き、修理、レッカー移動、体の気づかい、病院のススメなどその日のうちに電話で対応してもらって本当に助かりました。

(50代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット))

分からないことについては明確な答えをくれました。電話が繋がりにくい、連絡がとれないこともなくスムーズに問題解決となりました。初期対応としては、面倒でも説明を飛ばすことなく基本のことから丁寧に話してくれたと感じています。常識として知っているだろうと基本の説明を飛ばす事もあるなか、こちらは1からしっかりとサポートしてくれる点に良さを感じました。ゆっくりはっきり話す態度も好ましいと思います。

(30代 / 男性 / ホンダ N-BOX + / 車両保険あり)

電話ですぐに駆けつけてくれたので、そこはよかった。あとは可もなく不可もなくといった感じです。

(30代 / 男性 / トヨタ カローラ スポーツ / 車両保険あり)

保険金の支払いに関しても簡単にスムーズに行うことができ、とても満足している。コミュニケーションに関しても、非常に優しく接していただいて、気持ちよくコミュニケーションを取ることができた。料金に関しても非常にコストパフォーマンスがよく、素晴らしいプランに加入できたと考えている。非の打ち所がないプランである。

(20代 / 男性 / トヨタ アリオン / 車両保険あり)

数年前に事故を起こしてしまい保険会社に連絡しました。 初期対応は非常によく、相手方の保険会社との調整、今後何をしたらいいか事細かく教えていただきとても安心して進めることができました。保険料の支払いもスピーディーで事故から1週間ほどで相手方含め全ての手続きが完了しました。 事故は起こしたくないですが、こういった対応いただけると今後も安心して運転できると思います。

(30代 / 男性 / 三菱 デリカ D:5 / 車両保険あり)

\ この保険会社が気になった方はこちら /

\ 保険会社を迷っている方はこちら /

実際の加入者へのアンケート結果

現在の保険料価格帯は?

保険選びで重視したポイントは?

  • 1保険料82.1
  • 2補償内容73.8
  • 3顧客対応45.2

楽天損害保険株式会社の特長は?

  • 1子供を追加しても安い
  • 2加入特典が充実
  • 3とにかく安い
  • 4走る分だけの保険料
  • 5信頼できる外資系
  • 6親会社が大手

\ この保険会社が気になった方はこちら /

\ 保険会社を迷っている方はこちら /

アンケート実施概要

調査対象
2022年5月から同年10月に価格.comを利用した方のなかで、調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方(カカクコム調べ 実査委託先:マクロミル)
調査期間
2022年11月16日〜11月23日
回答者数
3,989人
男女比率
男性74.6%、女性25.4%
年代比率
20代6.0%、30代23.0%、40代17.8%、50代24.6%、60歳以上28.6%
調査対象会社
AIG損保、SBI損保、あいおいニッセイ同和損保、アクサダイレクト、イーデザイン損保、セゾン自動車火災保険、ソニー損保、損保ジャパン、チャブ保険、チューリッヒ、東京海上日動火災保険、日新火災海上保険、三井住友海上、三井ダイレクト損保、楽天損保(計15社)

ネットでお見積もり!

  • ※ アクサダイレクト、イーデザイン損保、SBI損保、セゾン自動車火災保険、ソニー損保、チューリッヒ、三井ダイレクト損保、楽天損保につきましては、お客様と保険会社との直接の契約になります。
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 各商品の詳細については、必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をご確認ください。
  • ※ お電話による個別見積もり及びオンラインでの個別見積もりは、各保険会社が運営するサービスであり、当該サービス・見積もりの内容についてご不明な点がございましたら、各保険会社までお問い合わせください。株式会社カカクコムでは応じかねますので、ご了承ください。

このページの先頭へ

Copyright c Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止