価格.com

保険 比較

ペット保険 比較(犬・ゴールデン・レトリバー・0歳)

  • ゴールデン・レトリバー
  • 0歳
品種と年齢を変更
詳細条件

条件に該当する12商品表示

人気ランキング
1
2
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
商品 引受保険会社
ゴールデン・レトリバーの保険料
月払い 年払い
1,950
21,250円
3,000
年払契約 不可
1,740
19,350円
3,150
36,890円
2,870
31,950円
4,990
58,160円
2,960
32,600円
1,590
18,470円
4,480
48,870円
3,990
44,350円
5,000
54,510円
1,470
16,030円
支払保険料総額 ※0〜10歳まで
継続した場合
319,150
520,800
313,770
597,870
458,020
989,650
591,600
369,760
802,660
834,150
876,320
263,350
申し込み
プロの解説・クチコミ
主な補償内容
補償割合
70
70
90
70
70
70
70
90
70
70
70
70
通院補償
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
限度額
(1日)
12,500
無制限 年30万円まで
-
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
12,000
15,000
-
14,000
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年28万円まで
-
限度日数
(1年間)
30
無制限 年30万円まで
-
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
22
22
-
20
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年28万円まで
-
入院補償
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり ※1
あり
あり
あり
あり
限度額
(1日)
125,000 1入院あたり
無制限 年60万円まで
125,000 1入院あたり
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
30,000
15,000
-
14,000
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年70万円まで ※1
14,000
限度日数
(1年間)
年間3入院 入院に日数制限はありません
無制限 年60万円まで
年間3入院 入院に日数制限はありません
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
22
25
手術1回につき10日(※1)
20
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年70万円まで ※1
20
手術補償
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
限度額
(1回)
10 万円
無制限 年30万円まで
1回あたり60 万円
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
15 万円
15 万円
50 万円
14 万円
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年70万円まで ※1
50 万円
限度回数
(1年間)
1
無制限 年30万円まで
年間3
無制限 年間最大
補償額70万円
無制限 年間最大
補償額70万円
2
3
2
2
無制限 年間最大
補償額70万円(※1)
無制限 年70万円まで ※1
2
年間最大補償額
85万円
120万円
217.5万円
70万円
70万円
122.4万円
115.5万円
100万円
84万円
70万円
98万円
128万円
免責金額
なし
なし
なし
なし
3000円/日
なし
なし
補償の対象となる額が3万円未満の場合は保険金をお支払いできません。
なし
なし
なし
なし
保険金請求手続き
窓口精算
なし
なし
なし
なし
なし
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
立替請求 支払期間目安
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 20日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
あり 30日以内
請求方法
郵送
アプリ
Webサイト
郵送
アプリ
郵送
LINE※1
郵送
郵送
郵送
Webサイト
郵送
郵送
LINE
郵送
郵送
アプリ
郵送
補償開始までの待機期間
ケガ
なし
なし
なし
なし
15
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
病気
なし
なし
なし
30日※2
30
なし
補償開始から30
なし
30
30
30
30
がん
なし
なし
なし
30日※2
90
なし
補償開始から30
なし
30
120
30
30
保険料割引・割増
インターネット契約割引
なし
なし
なし
あり 10%割引
なし
なし
なし
なし
なし
あり 初年度のみ:3,000円割引
なし
なし
多頭割引
なし
なし
なし
なし
なし
あり 2〜3契約:2%
4契約〜:3%
なし
あり 2〜3契約:2%
4契約〜:3%
あり 月払:50円引
年払:600円引
なし
なし
なし
マイクロチップ割引
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
なし
なし
その他
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
保険利用実績による割引・割増
割引
-
-
-
-
-
-
-
-
判定期間(※)内の保険利用回数
0回:10%割引
1~5回:5%割引
前年度保険金支払いがない場合5%割引
-
-
割増
-
-
-
-
-
-
-
-
判定期間(※)内の保険利用回数
20〜39回:20%割増
40回以上:50%割増
前年度保険金支払い有の場合5%割増
-
-
特約・その他補償
ペット賠償責任特約
付帯不可
付帯不可
付帯不可
付帯不可
付帯不可
付帯可能
付帯可能 免責金額:1事故あたり1,000円
付帯可能
付帯可能
付帯可能
付帯不可
付帯不可
その他の補償
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
補償対象となる主な病気・ケガ
歯周病などの歯科疾病
あり 歯石除去は補償対象外
なし
あり 歯石除去は補償対象外
なし
あり
あり
あり
あり
あり
なし
なし
あり
異物誤飲による病気・ケガ
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
膝蓋骨脱臼(パテラ)
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
あり ※2
あり
あり
椎間板ヘルニア
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
気管虚脱
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
股関節形成不全
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり ※2
あり
あり
チェリーアイ
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
補償対象外となるその他病気やケガ
・補償開始前からの身体障害および発症している先天性異常
・傷病の原因が生じたときが補償開始前である傷病(初年度契約の場合)
・疾病予防処置(投薬、ワクチン接種費用等)
・傷病にあたらないもの(爪切り、乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、歯石取り、歯切り、不正咬合矯正、肛門腺絞り、耳掃除など)
・その他
詳細は、重要事項説明書およびFPCペット保険普通保険約款でご確認ください
・既往症
・先天性異常 等
・ワクチン等により予防できる病気
・自然災害によるもの
・保険契約者・被保険者等の故意または重大な過失
・補償開始前からの身体障害および発症している先天性異常
・傷病の原因が生じたときが補償開始前である傷病(初年度契約の場合)
・疾病予防処置(投薬、ワクチン接種費用等)
・傷病にあたらないもの(爪切り、乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、歯石取り、歯切り、不正咬合矯正、肛門腺絞り、耳掃除など)
・その他
詳細は、重要事項説明書およびFPCペット保険普通保険約款でご確認ください
・既往症
・先天性疾患
・予防できる病気
・鼠径ヘルニア
・口腔外科治療(※ケガの治療目的の場合は支払対象)
・契約者・被保険者等の行為によるもの
・自然災害等によるもの
・既往症
・先天性疾患
・予防可能な感染症 など
・既往症(補償開始前に発症していた場合)
・先天性異常(補償開始前に診断により発見されていた場合)
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気(所定のケースを除く)
・傷病にあたらないもの
・自然災害によるもの
・保険契約者/被保険者の故意または重大な過失によるもの
・既往症
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気
・歯科治療における予防を目的とした治療
・既往症(補償開始前に発症していた場合)
・先天性異常(補償開始前に診断により発見されていた場合)
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気(所定のケースを除く)
・傷病にあたらないもの
・自然災害によるもの
・保険契約者/被保険者の故意または重大な過失によるもの
・既往症
・先天性異常(補償開始前に発症していた場合)
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気
・妊娠
・出産にかかわる費用
・去勢(停留睾丸による去勢を含む)
・避妊手術
・乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍(サイ:へそ)ヘルニア、そけいヘルニア
・歯石取り、肛門腺しぼり
・耳掃除、爪切り〔狼爪(ろうそう)の除去を含む〕、断耳、断尾
・既往症
・先天性異常
・ワクチンなどにより予防可能な病気
・妊娠、出産、帝王切開、不妊(去勢を含む)および避妊に関する費用
・猫伝染性腹膜炎(FIP)、猫後天性免疫不全症候群(FIV、いわゆる猫エイズをいいます。)
など
・既往症、先天性異常
・ワクチン等により予防できる病気
・猫伝染性腹膜炎、猫後天性免疫不全症候群(FIV)
・妊娠、出産、帝王切開、人工流産等の繁殖
・飼い主の行為によるもの
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波によるもの
・不妊、避妊
・乳歯遺残、停留睾(こう)丸、臍(さい)ヘルニア、鼠(そ)径ヘルニアおよび睫(しょう)毛乱生
・爪の切除、爪切、肛(こう)門腺除去および肛(こう)門腺搾り
・断耳、断尾、声帯除去および美容整形等
・既往症
・先天性異常(補償開始前に発症していた場合)
・ワクチン等の予防接種により予防できる病気
・妊娠
・出産にかかわる費用
・去勢(停留睾丸による去勢を含む)
・避妊手術
・乳歯遺残、停留睾丸、睫毛乱生、涙やけ、臍(サイ:へそ)ヘルニア、そけいヘルニア
・歯石取り、肛門腺しぼり
・耳掃除、爪切り〔狼爪(ろうそう)の除去を含む〕、断耳、断尾
契約者付帯サービス
獣医相談
なし
なし
なし
あり ※通話料はご加入者様のご負担となります
なし
なし
あり 電話、Web
なし
あり
あり (365日 24時間無料)
※通話料はご負担いただきます
あり (365日24時間無料)
※通話料はご負担いただきます
あり
しつけ・健康相談
なし
なし
なし
なし
あり しつけ・健康管理・病院紹介など
なし
あり しつけや普段のちょっとした気になる様子も気軽に相談いただけます。
なし
あり ・しつけ・健康管理などの相談
・どうぶつ健活(「腸内フローラ」測定)
あり (365日 24時間無料)
※通話料はご負担いただきます
なし
あり しつけ・健康管理などの相談
迷子捜索
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり 迷子捜索サポート
なし
なし
あり 迷子捜索サポート
その他
保険金請求アプリによるオンライン完結型の保険金請求に対応
-
保険金請求アプリによるオンライン完結型の保険金請求に対応
-
◎全国のホテル・レジャー施設・レンタカーなどが特別優待価格で利用可能
クラブアイペット(ご契約者さま向け優待サービス)
・楽天のペット向けサービス
・病院検索サービス
・楽天ポイントが貯まる・使える※
クラブアイペット(ご契約者さま向け優待サービス)
・メールマガジン(どうぶつの健康に関する情報等)
-
-
・メールマガジン(どうぶつの健康に関する情報等)
加入条件
新規加入条件
生後30日〜8歳11ヶ月まで
生後30日〜8歳11か月まで
生後30日〜8歳11ヶ月まで
生後2か月〜11歳11か月
生後45日〜7歳11ヶ月まで
生後0日〜12歳11か月まで
生後0日〜満11歳未満
生後0日〜12歳11か月まで
生後0日〜7歳11ヶ月まで
0歳〜満8歳まで(※3)
生後30日〜10歳まで
生後0日〜7歳11ヶ月まで
更新可能年齢
終身
終身
終身
原則終身※3
終身
終身
終身*
終身
終身
制限なし(※3)
終身
終身
支払方法
口座振替
あり
なし
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
なし
あり
クレジットカード
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
コンビニ
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
なし
その他
-
-
-
-
-
-
楽天ポイント利用(初回のみ)
-
-
-
auかんたん決済、au PAY(年払のみ)
-
キャンペーン
価格.com限定
-
-
-
-
-
-
保険会社
-
-
-
-
キャンペーン実施中保険会社サイトで
ご確認ください
-
キャンペーン実施中保険会社サイトで
ご確認ください
-
-
-
-
-
保険金支払い例
例1 外耳炎
治療費:12,000円の場合(通院4日×3000円)
保険金支払額
8,400
8,400
なし
8,400
なし
8,400
8,400
なし
8,400
8,400
8,400
なし
自己負担額
3,600
3,600
12,000
3,600
12,000
3,600
3,600
12,000
3,600
3,600
3,600
12,000
例2 皮膚炎
治療費:135,000円の場合(通院9日×15,000円)
保険金支払額
94,500
94,500
なし
94,500
75,600
94,500
94,500
なし
94,500
94,500
94,500
なし
自己負担額
40,500
40,500
135,000
40,500
59,400
40,500
40,500
135,000
40,500
40,500
40,500
135,000
例3 悪性腫瘍
治療費:260,000円の場合(手術 200,000円)+(入院10日×6,000円/日)
保険金支払額
142,000
182,000
234,000
182,000
161,000
182,000
182,000
234,000
182,000
182,000
182,000
182,000
自己負担額
118,000
78,000
26,000
78,000
99,000
78,000
78,000
26,000
78,000
78,000
78,000
78,000
備考
備考
-
-
-
※1 以下の条件を満たす場合のみ
・通院日または入院開始日が、ご契約の責任開始日から1年経過したご請求
・1回の通院または入院のご請求金額が5万円(税込)未満のご請求
※2 補償までの待機期間:1か月
※3 ペットの健康状態その他会社の定める基準に適合しない場合において、契約を更新しない場合や自動的に更新されない場合があります。
※ この保険は、SBIいきいき少額短期保険株式会社とSBIリスタ少額短期保険株式会社の2社が共同保険として契約をお引き受けします。
保険料払込方法の口座振替については、申込書(郵送)からご契約いただいた場合のみご選択いただけます。
-
* やむを得ず更新をお断りする場合もございます。
※ ポイント進呈・利用には一定の条件および上限があります。保険加入に伴うポイントの進呈は、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を 楽天会員に還元する制度です。
(※1)アイペット損保「うちの子ライト」の入院補償は、手術を含む連続した入院のみとなります。
※「判定期間」の詳細はアニコム損保のホームページをご確認ください。
(※1)年間最大補償額は、通院・入院・手術を合わせた額です。
(※2)保険期間開始後に発症した場合は、その保険契約の保険期間内の治療費に限り保険金を支払います。
(※3)新規ご加入時およびご継続時(自動継続の場合を含む)に、引受審査をさせていただきます。審査の結果、特定の傷病およびそれに起因する他の傷病を補償対象外とする条件付でご契約をお引受けする場合や、やむを得ずお引受けをお断りする場合があります。「プラン70」は満10歳までのお引き受けになります。満11歳からは「プラン50」でのお引き受けとなります。
※1 入院補償・手術補償の限度額は、入院・手術合算で年70万円までとなります。
※2 保険料を月払とした場合、保険料払込方法はクレジットカード・auかんたん決済のみとなります。保険料を年払とした場合、コンビニ・QRコード決済のau PAYも利用可能です。
-
プラン名
プラン名
70%補償プラン
70%補償
90%補償プラン
プラン70
プラン70
70%プラン
通院つき70%プラン
うちの子ライト
70%プラン
プラン70
通院ありタイプ70%コース
70%プラン
申し込み

当サイトでは、すべての保険会社の商品・プランを掲載しているわけではありません。株式会社カカクコム・インシュアランスにて取扱可能な保険会社のうち、保険会社からサイト掲載の許可が得られた商品を掲載、比較しております。

ゴールデン・レトリバーのペット保険選びでお悩みの方

さまざまな選び方から、あなたのペットに合った商品を見つけてみましょう!

あなたのペットに合った保険から選ぶ

ゴールデン・レトリバー希望条件でペット保険を比較・見積もり

人気の補償プランで備えたい※

※ 価格.com保険におけるペット保険加入者の傾向として、6割弱の方が補償割合70%、9割以上の方が通院補償ありのプランを選んでいます。詳細は申込者のデータをご参照ください。

保険料を抑えて備えたい

保険金請求の手続きを不要にしたい

ゴールデン・レトリバー自分で詳細条件を設定し比較・見積もり

ゴールデン・レトリバーについて学ぶ

※ ランキング調査概要:申込件数が多い順。カカクコム・インシュアランス調べ/集計期間:2023/5/1〜2023/7/31

※ 比較表は、一部の項目のみを比較しており、保険商品の内容をすべて記載・比較したものではありません

※ ご検討に関しては、必ず「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」などをご覧ください

※ 保険料だけでなく保険内容などのほかの要素も考慮に入れたうえで比較・検討してください

※ 上記の保険料は保険始期日2022年4月1日以降の内容です。各種割引制度が適用されていない場合の保険料となります

※ 10歳までの支払保険料総額が掲載できない商品が一部ございます。

  その場合、計算できる年齢までの保険料総額を表示しています。

  なお、「支払保険料総額の安い順」で表示する場合、並べ替えの対象外として表示しています

補償割合
主な補償
免責金額
保険金請求手続き
ペット賠償責任
特約
補償対象となる主な病気・ケガ
保険料支払い方法
保険会社
保険料割引・割増
契約者付帯サービス
キャンペーン
並べ替え条件
13件中 12

選択した条件をクリア

ペット保険選びのポイント

ゴールデン・レトリバー
ペット保険選びのポイントおすすめ商品

補償対象外の病気の有無や、補償限度額がペット保険選びのポイントになります!

ゴールデン・レトリバーがかかりやすい病気・ケガ

かかりやすい病気・ケガの監修

三宅 亜希(みやけ あき)

獣医師

三宅 亜希

獣医師/電話どうぶつ病院アニクリ24 院長

通院による治療が中心となる病気・ケガ

耳血腫
  • ゴールデン・レトリバーは耳が垂れていて、かつ、力強く頭を振って耳に物理的な衝撃が伝わりやすいため、耳血腫を発症しやすい
治療費例
7,000(通院1日)※1
治療費の内訳を見る

内訳

診察 1,000円
処置 3,000円
処方 500円
外用 2,500円
股関節形成不全/(亜)脱臼
  • ゴールデン・レトリバーは、成長期に股関節形成不全/(亜)脱臼を発症しやすい
  • 治療は通院が主・重症の場合は手術となる
治療費例①
14,000(通院1日)※1
治療費の内訳を見る

内訳

診察 1,000円
レントゲン検査 3,000円
処置 6,000円
処方 500円
内服 3,500円
治療費例②
458,800(手術1回・入院6日)※2
治療費の内訳を見る

診療内容

腰を振るように歩くため、気になって病院に連れて行きました。検査の結果「股関節整形不全」と診断され、歩くときの痛みを減らす手術を行いました。

内訳

診察 800円
入院(5泊6日) 27,000円
検査 30,000円
全身麻酔 32,000円
手術 330,000円
点滴 9,000円
処置 12,000円
注射 13,000円
お薬 5,000円

手術・入院による治療が中心となる病気・ケガ

肥満細胞腫
  • ゴールデン・レトリバーは肥満細胞腫を発症しやすい
  • 治療法は外科手術と放射線療法になるが、化学療法が選択されることもある
治療費例
110,000(手術1回・入院2日)※1
治療費の内訳を見る

内訳

診察 1,000円
血液・病理検査 20,000円
全身麻酔 20,000円
手術 40,000円
点滴・処置 10,000円
入院 15,000円
処方 1,000円
内服 3,000円
  • ※1 アニコム損保調べ

  • ※2 アイペット損保調べ
    ・上記の診療内容・診療費等は参考であり、実際のお支払い例や一般的な平均・水準を示すものではありません。
    ・診療費は動物病院によって異なります。

かかりやすい病気・ケガに備えられる商品を選びましょう

保険選びのポイントは?

  1. 通院補償 あり」「免責金額※なし」だと安心

    • 耳血腫は通院治療が主になるため、通院補償があると安心
    • 免責金額があると、通院など1日の治療費が少額の場合、保険金が支払われないため、免責金額がない商品だとより安心

    ※保険会社が支払いの責任を負わずに、契約者が自己負担する金額のことです。

  2. 股関節形成不全/(亜)脱臼」が補償対象となる商品がおすすめ

    • 股関節形成不全/(亜)脱臼は補償対象とならない商品があるため、補償されるかどうかが重要

ポイントをおさえたおすすめの商品はこれ!

  • ###item_306P01###
  • 手術・入院費用をしっかりカバーするなら
    補償される限度額が無制限の商品が安心

    • 肥満細胞腫は手術・入院費用が高額になるため、補償される限度額が年間限度額まで無制限の商品だと安心
    • 検査や点滴などにより入院1日の治療費が高額になる場合もあるため、入院補償も限度額が大きいと安心
    ###item_310P01###

ほかにも!特長のある商品もあります

  • 通院補償がない代わりに保険料を抑えることのできる商品や、保険金請求が簡単な窓口精算ができる商品も
  • ###item_306P02###
  • ###item_220P01###
  • ※ご検討に関しては、必ず「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」などをご覧ください

  • ※保険料だけでなく保険内容などのほかの要素も考慮に入れたうえで比較・検討してください

  • ※上記の保険料は保険始期日2021年10月1日以降の内容です。各種割引制度が適用されていない場合の保険料となります

フリーペットほけん:KKC-KY220128-012 / 入院・手術ペット保険スーパー:KKC-KY230621-024 / SBIいきいき少短のペット保険:B2-22-J-0021(2022.02) / げんきナンバーわんスリム:PF-D-108 201207 / どうぶつ健保ふぁみりぃ:W2301-0033 / ペットの保険:B21C310074(2106) / わんデイズ・にゃんデイズ:(2022年2月承認)2021WCP-050

閉じる

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※補償割合が高くなるほど、保険料は高くなる傾向にあります。
ただ、通院・入院・手術などの補償対象の治療や保険金の支払額、回数に制限を設けることで、保険料を抑えている商品があります。
補償割合、保険料、各補償の制限について、比較したうえで、ご検討ください。
詳しくは「補償の割合を決める」をご覧ください。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※火災保険や自動車保険の『賠償責任特約』やクレジットカード付帯の『個人賠償責任特約』でも補償される場合があります。
すでに契約されている保険で補償が重複していないか、逆に契約がなくなっていないか、確認する必要があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※条件により窓口で精算できない場合がありますので、詳細は各社ホームページよりご確認ください。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※各種割引適用には所定の条件があるので、詳しくは保険会社のホームページよりご確認ください。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。


【1】実際の治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた額が保険金として支払われます。

例:補償割合50%、免責金額5,000円で、1万円の治療費がかかった場合
 (1万円−5,000円)×50%=2,500円(保険金)

【2】治療費が免責金額以上の場合、補償割合をかけた額が保険金として支払われます。

例:補償割合50%、免責金額5,000円で、1万円の治療費がかかった場合
 1万円×50%=5,000円(保険金)

例:補償割合50%、免責金額1万円で、1万円の治療費がかかった場合
 1万円を超えていないため、全額自己負担

※適用される方法の詳細については、各保険会社ページにてご確認ください。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※条件により窓口で精算できない場合がありますので、詳細は各社ホームページよりご確認ください。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※請求内容に不備があったり、特別な調査が必要な場合については、めやす期間を超過してしまうことがあります。

※立替請求の場合のみ対象となります。

※各社割引、割増は適用外、支払いをすべて年払いにした場合の金額です。ただし、年払契約不可の商品の場合、月払いで計算しています。(保険始期日2021年10月1日以降の保険料で試算しています。今後、保険料改定があった場合には、変更となることがあります)

※10歳までの支払保険料総額が掲載できない商品が一部ございます。その場合、計算できる年齢までの保険料総額を表示しています。なお、「支払保険料総額の安い順」で表示する場合、並べ替えの対象外として表示しています。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

※用語解説は一般的な説明であり、保険会社よっては解釈や呼名が異なる場合があります。

調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける申込者
調査期間:2019/6/1〜2020/5/31

調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける申込者
調査期間:2019/7/1〜2020/6/30

手術の平均保険金請求額 150,900

※2020年1月〜12月のアイペットの「うちの子ライト」契約における保険金請求データを基にしたサンプル調査により算出(サンプル数:3,251件)
※上記金額は診療費の一般的な平均・水準を示すものではありません

手術における保険金請求が多い傷病ランキング(犬)
傷病名 診療例 参考診察費
1位 腫瘍 皮膚腫瘍を手術で取った例 90,400円
2位 歯周病 全身麻酔をして歯石除去と抜歯をした例 97,300円
3位 骨折 手術で折れた骨をつなげた例 308,700円
4位 異物誤飲 全身麻酔をして異物を内視鏡で取り出した例 77,760円
5位 膝蓋骨脱臼 ずれた膝蓋骨を手術で戻した例 254,000円
手術における保険金請求が多い傷病ランキング(猫)
傷病名 診療例 参考診察費
1位 異物誤飲 異物を開腹手術で取り出した例 220,800円
2位 腫瘍 皮膚腫瘍を手術で取った例 90,400円
3位 歯周病 全身麻酔をして歯石除去と抜歯をした例 97,300円
4位 尿石症 膀胱の結石を手術で取り出した例 127,800円
5位 骨折 手術で折れた骨をつなげた例 308,700円

※2020年1月〜12月のアイペットの保険金請求データを元にしたサンプル調査により算出(サンプル数:52,927件)
※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません

【募集文書番号】
フリーペットほけん:KKC-KY230627-025 / わんデイズ・にゃんデイズ:(2023年6月承認)2023T004 / 入院・手術ペット保険スーパー:KKC-KY230627-026 / SBIいきいき少短のペット保険:B2-23-J-0227 / げんきナンバーわんスリム:23D068-230601 / うちの子:募2306-112(25.06) / スーパーペット保険(ペット保険2020):C23-08-028 / うちの子ライト:募2306-112(25.06) / どうぶつ健保ふぁみりぃ:W2305-0024 / アクサダイレクトのペット保険:PET237002 / ペットの保険:BS0221338(2305) / どうぶつ健保ぷち:W2305-0024

[募集代理店] 株式会社カカクコム・インシュアランス
各種保険商品の募集代理店は、株式会社カカクコム・インシュアランスであり、株式会社カカクコムは各種保険商品の勧誘・募集を行っておりません。なお、共済に関しましては、株式会社カカクコムおよび株式会社カカクコム・インシュアランスのいずれも、勧誘・募集を行っておりません。
© Kakaku.com insurance, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止