価格.com

保険

カカクコム・インシュアランス

猫の泌尿器・生殖器の病気 | 症状・原因・治療法について

「価格.com 保険」は、株式会社 カカクコム・インシュアランスが保険契約締結の代理・媒介を行います。

猫の泌尿器・生殖器の病気を探す

このページでは、病気の原因、症状、治療法、治療費例、予防法や、症状から想定できる猫の病気について情報を掲載しています。
猫の病気について、症状や体の部位などの分類から探してみましょう。

猫の泌尿器・生殖器の病気

  • 猫の腎臓病
    猫の腎臓病
    腎臓は尿を作る臓器で、血液から尿を作り排泄する過程で老廃物を体から排出する、血圧を調整する、赤血球を作らせる、骨を強くする、などの働きをしています。その働きが正しくできなくなる病気を腎臓病といいます。一度悪くなってしまった腎臓が元に戻ることはありません。
    主な症状 突然ぐったりする , 嘔吐 , おしっこの量が減る など
    この病気にかかりやすい猫種 すべての猫種でかかる可能性があります。
  • 猫の尿毒症
    猫の尿毒症
    尿毒症とは、血液から余分なものだけを尿として排泄する腎臓の機能が、正常に機能せず起こる症状です。老廃物が血液中に残り、全身に悪影響を与え、命に関わる重篤な症状を引き起こします。また、正常に尿を作ることができても、尿路閉塞や膀胱破裂などで、体外に排泄できない場合でも同じことが起こります。
    主な症状 体重の減少 , 食欲低下 , 多飲多尿 など
    この病気にかかりやすい猫種 すべての猫種でかかる可能性があります。
  • 猫の尿路結石
    猫の尿路結石
    尿路結石とは、尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)にできる結石のことです。膀胱炎や、尿道閉塞の原因となります。とくに、オスは尿道が細く結石がつまって尿道閉塞を起こしやすく、それが原因で尿毒症になることがあります。メスは尿道が太く、尿道に結石が詰まることは多くありません。
    主な症状 頻繁にトイレに行くがほとんど排尿しない , 落ち着きがない , 排尿時に痛そうに鳴く など
    この病気にかかりやすい猫種 ヒマラヤン , アメリカンショートヘアー , スコティッシュフォールド など
  • 猫の膀胱炎
    猫の膀胱炎
    膀胱炎とは、膀胱の粘膜に炎症が起きる病気です。細菌感染や、膀胱結石(結晶)などが原因となります。細菌感染による膀胱炎は、通常、原因の菌に対して効果のある薬を使用することで治ります。しかし、繰り返し膀胱炎になったり、治るまでに長期間かかったり、といった難治性のものもあります。
    主な症状 くり返しトイレにいく , トイレに行くがほとんど排尿しない , 血尿 など
    この病気にかかりやすい猫種 すべての猫種でかかる可能性があります。

このページの先頭へ

  • 保険
  • ペット保険
  • 猫の病気
  • 猫の泌尿器・生殖器の病気価格.com

© Kakaku.com insurance, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止