価格.com

保険 比較

葬儀保険(葬式保険) 人気ランキング・比較

更新日:2023年9月5日

葬儀保険とは?

葬儀保険とは、その名のとおり、葬儀代や葬儀後の整理費用に備えることを目的とした保険です。「終活保険」ともいわれ、少子高齢化や核家族化が進むなかで注目を集めています。保険を比較・検討するにあたっては、メリットやデメリット、選び方のポイントをまず理解しておきましょう。人気ランキングを今すぐ見る

この記事の監修者

松浦 建二

CFP(R)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/青山学院大学非常勤講師

松浦 建二(まつうら けんじ)

2002年からFPとして個人向けや中小法人向けコンサルティング業務やFPに関する講演・執筆を主に、金融商品の販売代理業務などを行っている。

FPとして個人向けや中小法人向けコンサルティング業務やFPに関する講演・執筆を主に、金融商品の販売代理業務等を行っている。

ズバリ、
葬儀保険ってどんな保険?

  • 保険料が割安、保険金の支払いが早く、急な葬儀費用の支払いにも安心
  • 80歳以上の高齢でも加入できる
  • 貯蓄性がない掛け捨て型、保険料は更新時の年齢に応じて上昇
  • 選ぶポイントは保険金100万円以上のプラン、葬儀代の支払いが不安な方は「翌営業日払い」だとより安心
松浦 建二
松浦さん

葬儀保険は1年更新掛け捨て型なので一般的な生命保険と比べて保険料は割安、80歳以上の高齢でも加入できるといった特徴があるほか、保険金の支払いが早く遺族が立て替え費用の準備に困らないといったメリットがある保険です。

注意すべき点やデメリットは何かありますか?

相談する男性
松浦 建二

掛け捨て型なので保険料が抑えられている反面、解約しても返戻金など、貯蓄性はありません。また契約は1年更新で、年齢に応じた保険料設定になっているので、更新時には保険料が変わります

ではどのように選べばいいのでしょうか?

相談する男性
松浦 建二

一般的な葬儀費用は平均で110.7万円※といわれているので、保険金額は100万円以上のプランを選ぶとよいでしょう。また葬儀費用の支払いに、より安心して備えたい方は、保険金支払いが「翌営業日払い」としている商品や、葬儀会社に直接支払われる「保険金直接払い対応」の商品も検討してみるとよいです。

 ※出典:鎌倉新書「第5回お葬式に関する全国調査」(2022年)

続きを見る

価格.com保険ユーザーが選んだ
人気保険

  • 葬儀保険の人気ランキング

    申し込みが多い順のランキングで、みんなが選んだ人気の葬儀保険がひと目でわかります。

    調査概要:申込件数が多い順。カカクコム・インシュアランス調べ、集計期間:2023/5/1〜2023/7/31

       
    1. 1位
      終活相談付き	みんなの葬儀保険 《告知型》

      アイアル少額短期保険

      終活相談付き みんなの葬儀保険

      月払保険料 保険金額
      2,030 100万円

      「保険金額100万円プラン」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      アイアル少額短期保険

      終活相談付き みんなの葬儀保険

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,360円 650円
      65歳 2,030円 890円
      70歳 2,990円 1,330円
      75歳 4,640円 2,200円

      ※ 「100万円プラン」に加入した場合

      ※ 保険期間:1年

      加入年齢
      84歳まで(更新は99歳まで)
      保険金支払い
      原則、5営業日以内
      保険金直接払い
      提携事業者のみ可
      契約者の範囲
      本人、配偶者、父母、子、孫
      保険期間
      1年
      商品説明
      • 大切なご家族のために、ご自身の葬儀費用をご準備!
      • 死亡保険金は、5つのプランから選択可能!
      • 提携する葬儀会社に保険金を直接支払うことも可能!

      商品説明・契約条件を見る

    2. 2位
      SBIいきいき少短の死亡保険

      SBIいきいき少額短期保険

      SBIいきいき少短の死亡保険

      月払保険料 保険金額
      2,450 100万円

      「保険金額100万円コース」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      SBIいきいき少額短期保険

      SBIいきいき少短の死亡保険

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,760円 810円
      65歳 2,450円 1,130円
      70歳 3,610円 1,660円
      75歳 5,420円 2,580円

      ※ 「保険金額100万円コース」に加入した場合

      ※ 保険期間:1年

      ※ 上記以外の年齢・コース等については、SBIいきいき少短のWEBサイトをご覧ください。

      加入年齢
      84歳まで(更新は99歳まで)
      保険金支払い
      請求書類が到着した日の翌日
      から、原則、5営業日以内
      保険金直接払い
      不可
      契約者の範囲
      本人のみ
      保険期間
      1年
      商品説明
      • お申し込みは20〜84歳まで、保障は99歳まで継続可能!
      • お手頃な保険料でご自身のお葬式代等を準備可能!
      • 保険金額は、100万円〜600万円まで選べます!

      ※被保険者の誕生日と責任開始日が同一の場合は、100歳の誕生日前日までが保障期間です。

      商品説明・契約条件を見る

    3. 3位
      大切なあなたに やさしい終活保険

      健康年齢少額短期保険

      やさしい終活保険

      月払保険料 保険金額
      3,370 100万円

      「100万円コース」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      健康年齢少額短期保険

      やさしい終活保険

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,970円 940円
      65歳 3,370円 1,480円
      70歳 3,370円 2,120円
      75歳 8,080円 2,930円

      ※ 「100万円コース」に加入した場合

      ※ 保険期間:1年

      加入年齢
      89歳まで(更新は94歳まで)
      保険金支払い
      原則、5営業日以内
      保険金直接払い
      提携事業者のみ可
      契約者の範囲
      本人のみ
      保険期間
      1年
      商品説明
      • お申し込みは84歳まで、保障は90歳まで継続可能!
      • お手頃な保険料でご自身のお葬式代を準備可能!
      • 医師の診断書は不要。4つの告知に答えるだけです!

      商品説明・契約条件を見る

    4. 4位
      みんなのキズナ 新リビング・ニーズ特約付 保険金固定型葬儀保険

      あんしん少額短期保険

      みんなのキズナ

      月払保険料 保険金額
      2,200 100万円

      「保険金額100万円プラン」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      あんしん少額短期保険

      みんなのキズナ

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,610円 加入できません
      65歳 2,200円 1,150円
      70歳 3,080円 1,550円
      75歳 4,800円 2,430円

      ※ 「100万円プラン」に加入した場合

      ※ 保険期間:1年

      加入年齢
      84歳まで(更新は99歳まで)
      保険金支払い
      原則、5営業日以内
      保険金直接払い
      提携事業者のみ可
      契約者の範囲
      原則3親等以内の親族
      保険期間
      1年
      商品説明
      • ご加入は、医師の診断書等不要で簡単な健康告知で加入できます。
      • 被保険者の余命が6カ月以内と診断されたら、保険金を全額前払。
      • 提携している葬儀プラン「小さなお葬式」の葬儀費用が最大77,000円割引。

      商品説明・契約条件を見る

    5. 5位
      89歳まで入れる葬儀保険 ごあんしん共済

      富士少額短期保険

      ごあんしん共済

      月払保険料 保険金額
      2,380 100万円

      「保険金額100万円プラン」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      富士少額短期保険

      ごあんしん共済

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,490円 740円
      65歳 2,380円 1,090円
      70歳 3,810円 1,700円
      75歳 6,230円 2,960円

      ※ 「保険金額100万円プラン」に加入した場合

      ※ 保険期間:1年

      加入年齢
      89歳まで(更新は100歳まで)
      保険金支払い
      最短翌営業日
      ※確認・照会等が必要な場合は、お時間を頂く可能性がございます
      保険金直接払い
      契約者の範囲
      本人または二親等内の親族
      保険期間
      1年
      商品説明
      • 89歳まで申込みOK!100歳まで更新可能です!
      • 保険金額は、50万円〜300万円まで選べます!
      • ご加入の際に、医師の診査は不要です!

      ※インターネットからのお申し込みについては、契約者・被保険者が同一の場合に限ります。(契約者・被保険者が異なる場合は書面でのお申込みをお願いいたします。)

      ※80〜82歳の場合は、50万円または100万円プランよりご選択ください。83歳以上の場合は50万円プランのみ選択可能です。

      商品説明・契約条件を見る

    6. 6位
      はじめやすい葬儀保険

      メモリード・ライフ

      はじめやすい葬儀保険

      月払保険料 保険金額
      2,110 100万円

      「保険金一定プラン/死亡保険金額100万円」に65歳(男性)が加入した場合

      年齢・性別ごとの保険料を見る

      メモリード・ライフ

      はじめやすい葬儀保険

      月払保険料

      年齢 男性 女性
      60歳 1,390円 690円
      65歳 2,110円 980円
      70歳 3,380円 1,430円
      75歳 5,160円 2,320円
      加入年齢
      89歳まで(更新は99歳まで)
      保険金支払い
      最短翌営業日
      保険金直接払い
      提携事業者のみ可
      契約者の範囲
      本人または三親等内の親族
      保険期間
      1年
      商品説明
      • お申込みは満89歳まで、満99歳まで更新可能!
      • 死亡保険金額は30万円〜300万円まで10万円単位で設定!
      • 死亡保険金は最短翌営業日にお支払!使い道自由!

      下記の場合はインターネットからではなく、書面によるお申込みをお願いいたします。

      ・契約者・被保険者が異なる場合

      ・災害死亡給付特約を付加する場合

      商品説明・契約条件を見る

ひと目でわかる!
葬儀保険の特徴を比較

価格.com保険で取り扱っている商品の概要を比較できる表にまとめました。

引受保険会社名五十音順

商品引受保険会社
資料請求・
申し込み
保険金額
100万円
100万円
100万円
100万円
100万円
100万円
月払保険料
60歳
男性
1,360
1,610
1,760
1,970
1,490
1,390
女性
650
加入できません
810
940
740
690
65歳
男性
2,030
2,200
2,450
3,370
2,380
2,110
女性
890
1,150
1,130
1,480
1,090
980
70歳
男性
2,990
3,080
3,610
3,370
3,810
3,380
女性
1,330
1,550
1,660
2,120
1,700
1,430
75歳
男性
4,640
4,800
5,420
8,080
6,230
5,160
女性
2,200
2,430
2,580
2,930
2,960
2,320
加入年齢
84歳まで
(更新は99歳まで)
84歳まで
(更新は99歳まで)
84歳まで
(更新は99歳まで)
89歳まで
(更新は94歳まで)
89歳まで
(更新は100歳まで)
89歳まで
(更新は99歳まで)
契約者の範囲
本人、配偶者、父母、子、孫
原則3親等以内の親族
本人のみ
本人のみ
本人または二親等以内血族
本人または三親等内の親族
保険金支払い
タイミング
原則5営業日以内
原則5営業日以内
請求書類が到着した日の翌日から、原則、5営業日以内
原則5営業日以内
最短翌営業日※確認・照会等が必要な場合は、お時間を頂く可能性がございます
最短翌営業日※本サービスの適用条件を満たす場合にかぎり、メモリード・ライフが死亡保険金請求書類を受け付けた日から、最短で翌営業日に死亡保険金の100%をお支払いします
保険金直接支払い
あり

※提携事業者のみ

あり

※提携事業者のみ

なし
なし
あり
あり

※提携事業者のみ

資料請求・
申し込み

※この表示は各社保険商品の概要を示したものであり、参考情報として提供するものです。商品の詳細は各保険会社の「ご契約のしおり」「約款」「契約概要」などを必ずご確認ください

葬儀保険でよくある質問

保障内容に関する質問

申し込んだその日から保障開始されますか?
保険料は値上がりしますか?
告知内容が事実でない場合はどうなりますか?
保険金は葬儀代以外でも使えますか?

加入に関する質問

85歳以上でも加入できますか?
告知なしや、診断書が無くても加入できる商品はありますか?
親の葬儀代に備えるために、息子/娘が申し込むことはできますか?
葬儀保険はどうやって選べばいいのでしょうか?
保険金請求の手続きはどのように行えばいいですか?
保険金の受け取りにはどのくらいの時間がかかりますか?

そのほかの質問

葬儀保険のメリット・デメリットは?
生命保険と葬儀保険の違いはありますか?
葬儀代はいくらくらいかかりますか?
保険料控除は適用されますか?
解約はいつでもできますか?
少額短期保険とはなんですか?
募集文書番号
B2-23-J-0058(2023.04)/ MLWB2305-03
[募集代理店] 株式会社カカクコム・インシュアランス
各種保険商品の募集代理店は、株式会社カカクコム・インシュアランスであり、株式会社カカクコムは各種保険商品の勧誘・募集を行っておりません。なお、共済に関しましては、株式会社カカクコムおよび株式会社カカクコム・インシュアランスのいずれも、勧誘・募集を行っておりません。