平均寿命と平均余命 - 個人年金保険の選び方 -

「価格.com保険」は、株式会社 カカクコム・インシュアランスが保険契約締結の代理・媒介を行います。

年金を考える際には、平均寿命や平均余命を考える
必要があります。平均余命とは何でしょうか?

平均余命とは

平均余命とは、ある年齢の人々があと何年生きられるかいう期待値のことで、厚生労働省の簡易生命表で知ることができます。下記の表は令和3年度の簡易生命表です。0歳の人の平均余命を平均寿命と言い、男性の平均寿命は81.47歳、女性の平均寿命が87.57歳となっています。

平均寿命と平均余命の図
年齢 年齢 年齢
0 81.47 87.57 30 52.09 58.03 60 24.02 29.28
1 80.62 86.71 31 51.12 57.05 61 23.17 28.37
2 79.64 85.73 32 50.14 56.07 62 22.32 27.45
3 78.65 84.74 33 49.17 55.09 63 21.49 26.54
4 77.66 83.75 34 48.20 54.11 64 20.67 25.64
5 76.67 82.76 35 47.23 53.13 65 19.85 24.73
6 75.68 81.76 36 46.26 52.15 66 19.05 23.84
7 74.68 80.77 37 45.30 51.17 67 18.26 22.95
8 73.69 79.77 38 44.33 50.19 68 17.48 22.06
9 72.69 78.78 39 43.37 49.21 69 16.71 21.18
10 71.70 77.78 40 42.40 48.24 70 15.96 20.31
11 70.70 76.78 41 41.44 47.26 71 15.23 19.45
12 69.71 75.79 42 40.48 46.29 72 14.51 18.59
13 68.71 74.79 43 39.53 45.32 73 13.80 17.74
14 67.72 73.80 44 38.57 44.36 74 13.10 16.91
15 66.73 72.81 45 37.62 43.39 75 12.42 16.08
16 65.74 71.82 46 36.67 42.43 76 11.75 15.26
17 64.75 70.83 47 35.73 41.47 77 11.09 14.45
18 63.77 69.84 48 34.79 40.51 78 10.45 13.66
19 62.79 68.85 49 33.86 39.56 79 9.82 12.88
20 61.81 67.87 50 32.93 38.61 80 9.22 12.12
21 60.84 66.88 51 32.01 37.66 81 8.63 11.37
22 59.87 65.90 52 31.09 36.72 82 8.06 10.64
23 58.90 64.92 53 30.19 35.78 83 7.51 9.94
24 57.92 63.94 54 29.29 34.85 84 6.98 9.26
25 56.95 62.95 55 28.39 33.91 85 6.48 8.60
26 55.98 61.97 56 27.50 32.98 86 6.01 7.97
27 55.01 60.98 57 26.62 32.05 87 5.56 7.36
28 54.04 60.00 58 25.75 31.13 88 5.14 6.79
29 53.06 59.02 59 24.88 30.21 89 5.14 6.25
  • 赤文字の数値が平均寿命
  • 出典:厚生労働省「令和3年簡易生命表」

退職の時期である60歳または65歳の平均余命をみてみると、男性が60歳のときに24.02歳(65歳時は19.85歳)、女性の60歳の平均余命は29.28歳(65歳時は24.73歳)と、「老後」と呼ばれる期間が男性は約20年間、女性は約25年間と非常に長期間になっています。

いざという時に備え、「安心」を探す

保険の提案をしてもらう

保険ご加入に関する
ご相談を、専門家が
アドバイスいたします。

保険を比較する

このページの先頭へ