「価格.com 保険」は、株式会社 カカクコム・インシュアランスが保険契約締結の代理・媒介を行います。
保険料を算出するために「所在地」「築年数」を選択してください
比較可能な火災保険5商品中、表示条件に該当する5商品を表示
保険料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
一戸建て |
H構造 (木造) |
90,800円 | 49,250円 | 33,560円 | 13,700円 |
T構造 (鉄骨、耐火・準耐火建築物など) |
52,550円 | 32,300円 | 16,520円 | 7,640円 | |
マンション | M構造 | 42,510円 | 29,460円 | 9,690円 | 6,960円 |
補償内容 | |||||
火災、落雷、破裂、爆発 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
風災、ひょう災、雪災 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
水災 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
盗難、物体飛来、水ぬれ、騒擾 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
破損、汚損 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火災保険は、火災に対する補償はもちろんのこと、風災、水災など自然災害のほか、水ぬれ、爆発、盗難など屋内の事故も補償することができます。また、火災保険の保険料は、付帯する補償内容によって大きく変わってくるため、最適な補償を選ぶことが必要です。
火災保険の代表的な補償の選び方や加入データ、コンサルタントからのアドバイスをまとめました。補償を選ぶ際に、ぜひ参考にしてください。
賃貸住宅の場合、建物はご自身の所有物ではないので居住者は「家財の保険」に加入します。
賃貸住宅の火災保険の考え方について確認してみましょう。
たてものほけんきんがく 建物保険金額 |
火災をはじめとする災害等により建物に損害が生じた場合に支払われる保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かざいほけんきんがく 家財保険金額 |
火災をはじめとする災害等により家財に損害が生じた場合に支払われる保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしんほけん 地震保険 |
地震、地震による津波、火山の噴火による火災は、火災保険では補償されません |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かさい、らくらい、はれつ、ばくはつ 火災、落雷、破裂、爆発 |
過失による火災やもらい火、放火、落雷などによる火災、ガス漏れなどによる破裂・爆発の損害を補償します。 |
---|---|
ふうさい、ひょうさい、せつさい 風災、ひょう災、雪災 |
風災・雹(ひょう)災・雪災の損害を補償します。 |
すいさい 水災 |
台風や豪雨等による洪水などの水災の損害を補償します。 |
とうなん 盗難 |
盗難による盗取(とうしゅ)や損傷・汚損などの損害を補償します。 |
ぶったいひらい 物体飛来 |
自動車の飛び込みなどによる損害を補償します。 |
みずぬれ 水ぬれ |
給排水設備の事故や他人の戸室で生じた事故に伴う漏水による水ぬれ損害を補償します。 |
そうじょう 騒擾 |
集団行動などに伴う暴力行為・破壊行為による損害を補償します。 |
はそん・おそん 破損・汚損 |
誤って自宅の壁を壊した場合などの偶然な事故による損害を補償します。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かさい、らくらい、はれつ、ばくはつ 火災、落雷、破裂、爆発 |
過失による火災やもらい火、放火、落雷などによる火災、ガス漏れなどによる破裂・爆発の損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ふうさい、ひょうさい、せつさい 風災、ひょう災、雪災 |
風災・雹(ひょう)災・雪災の損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
とうなん 盗難 |
盗難による盗取(とうしゅ)や損傷・汚損などの損害を補償します。 |
---|---|
ぶったいひらい 物体飛来 |
自動車の飛び込みなどによる損害を補償します。 |
みずぬれ 水ぬれ |
給排水設備の事故や他人の戸室で生じた事故に伴う漏水による水ぬれ損害を補償します。 |
そうじょう 騒擾 |
集団行動などに伴う暴力行為・破壊行為による損害を補償します。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
はそん・おそん 破損・汚損 |
誤って自宅の壁を壊した場合などの偶然な事故による損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしん・つなみ・ふんかによるとうかい、かさい 地震による倒壊、津波、噴火、火災 |
地震、地震による津波、火山の噴火による火災は、火災保険では補償されません |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じこじしょひよう 事故時諸費用 |
事故時諸費用とは、損害保険金が支払われるべき場合に、記載されている支払割合を損害保険金額に乗じてお支払いする補償です。各商品によって支払割合や限度額に違いがあります。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
とくべつひよう 特別費用 |
補償される事故が原因で全焼・全壊した場合に限り、基本補償に加えてお支払いされる費用保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしんかさいひよう 地震火災費用 |
地震・噴火、これらによる津波を原因とする火災で、一定以上の損害を受けたとき臨時に生ずる費用に対して支払われる費用保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
たてものこうぞう 建物構造 |
建物の構造には、『M構造(マンション構造)』『T構造(耐火構造)』、『H構造(非耐火構造)』の3種類があります。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ちくねんすう 築年数 |
ご自身の物件に、最も近い築年数を選択してください。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
たてものほけんきんがく 建物保険金額 |
火災をはじめとする災害等により建物に損害が生じた場合に支払われる保険金の限度額です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かざいほけんきんがく 家財保険金額 |
火災をはじめとする災害等により家財に損害が生じた場合に支払われる保険金の限度額です。
より詳しく知りたい方は「家財の保険金額を決める」を参照ください。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしんほけん 地震保険 |
地震や噴火などによって発生した、住宅や家財の損害を補償する保険です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かさい、らくらい、はれつ、ばくはつ 火災、落雷、破裂、爆発 |
失火やもらい火、放火等による火災、落雷、ガス漏れなどによる破裂・爆発の損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ふうさい、ひょうさい、せつさい 風災、ひょう災、雪災 |
台風、竜巻、暴風などの強い風、雹(ひょう)、豪雪、雪崩などによる損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
すいさい 水災 |
台風や暴風雨などが原因で起こる洪水・高潮・土砂崩れなどによる水災の損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
とうなん 盗難 |
盗難による盗取(とうしゅ)・損傷・汚損などの損害を補償します。 |
---|---|
ぶったいひらい 物体飛来 |
建物外部から物体が落下・飛来・衝突したことによる損害を補償します。 |
みずぬれ 水ぬれ |
給排水設備の事故や他人の戸室で生じた事故に伴う漏水による水ぬれ損害を補償します。 |
そうじょう 騒擾 |
集団行動などに伴う暴力行為・破壊行為による損害を補償します。 |
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
はそん・おそん 破損・汚損 |
故意でなく、予測不能かつ突発的な事故を原因として生じた損害を補償します。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
もうしこみ 申し込み |
保険商品により、お申し込みの流れが異なります。 ネット申し込みの商品
「ネット申し込み」ボタンを押していただくと、各保険会社サイトに遷移します。 詳細見積もりからお申し込みの商品
「詳細見積もりから申し込み」を押していただき、フォームに物件情報・希望の補償を入力すると、詳細の見積書をお受け取りいただけます。 詳細見積もりからお申し込みの商品見積もりから契約までの流れ
|
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしんによるとうかい・つなみ・ふんか・かさい 地震による倒壊、津波、噴火、火災 |
地震や噴火などによって発生した、住宅や家財の損害を補償する保険です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じこじしょひよう(りんじひよう) 事故時諸費用(臨時費用) |
事故時諸費用(臨時費用)とは、損害保険金が支払われるべき場合に、損害保険金とは別に、損害保険金額に記載されている支払割合を乗じた金額が支払われる補償です。各商品によって支払割合や限度額に違いがあります。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
とくべつひよう 特別費用 |
補償される事故が原因で全焼・全壊した場合に限り、基本補償に加えて支払われる費用保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
じしんかさいひよう 地震火災費用 |
地震・噴火、これらによる津波を原因とする火災で、半焼以上の損害を受けたときに支払われる費用保険金です。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ほしょうかいしまでのにっすう 補償開始までの日数 |
補償開始までにかかる日数のことです。 ネット申し込みの商品 「ネット申し込み」ボタンを押し、各保険会社サイトに遷移のうえ、申し込み手続きを実施した日から補償開始までの目安の日数となります。 詳細見積もりからお申し込みの商品
フォームにて、詳細の見積書を依頼し、お受け取り後、申し込むプランが決定しましたら、弊社がご案内する手順に沿ってお申し込み手続きしていただきます。 ※「補償開始までの日数」は、いただいた情報に不備がない場合の日数となります。ご契約の条件などにより、追加で日数がかかることがございます。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、保険会社によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ちくねんすう 築年数 |
建物が完成した後の経過年数のことです。ご自身の物件に最も近い築年数を選択してください。 |
---|
建物の構造
建物の構造がわからない方は
こちらから確認できます
建物の構造はどれを選択したらいいの?
ご自身の物件がどの構造級別に該当するか、確認してみましょう。
建物の構造級別の確認
この情報が確認できる書類
※異なる構造が混在する造りの物件の場合など、該当する構造が分からない方は弊社までお問い合わせください。
建物保険金額はいくらに設定する?
建物が新築の場合
建物のみの購入金額に一番近い金額を選択してください。
※建物のみの購入金額がわからない場合は、以下の計算ツールを使用して算出してみてください。
建物が新築でない場合
計算ツールを使用して、建て替えに必要な金額を算出することができます。
※上記は新築費単価法にて評価を算出した場合の金額の一例です。保険会社ごとに評価額は変わります。オーダーメイドで注文住宅されているような方は、異なる可能性がござますので、実際の購入時の金額を設定ください。
より詳しく知りたい方は「建物の保険金額を決める」を参照ください。
【募集文書番号】
ホームアシスト(家庭総合保険):C22-09-022 / ソニー損保の新ネット火災保険:SA20-286 / iehoいえほ(補償選択型住宅用火災保険):JI2022-206(2209) / じぶんでえらべる火災保険:SA2022-1171(2023.02) / お家(うち)ドクター火災保険(すまいの保険):NH2212-0003
お電話でのご相談も承っております!