加入方法・支払い方法を確認する - 海外旅行保険の選び方

  1. ホーム
  2. 保険
  3. 海外旅行保険 比較
  4. 海外旅行保険 選び方
  5. 加入方法・支払い方法を確認する

「価格.com保険」は、株式会社 カカクコム・インシュアランスが保険契約締結の代理・媒介を行います。

海外旅行保険を学ぶ

STEP8.
加入方法・支払い方法を確認する

海外旅行保険に加入する方法、
また、保険料の支払い方法にはいくつかの方法があります。
それぞれの特徴をご説明いたします

海外旅行保険の加入方法

インターネットで加入する

インターネットで加入する最大のメリットといえば、やはり旅行会社の窓口や、空港で加入するよりも保険料が割安になる可能性があるという部分です。
ほかにも以下のメリットがあります。

  • ・お店に足を運ぶ必要がなく、インターネットができればどこからでも申し込みできる。
  • ・24時間いつでも申し込みできる。
  • ・商品によっては出発当日まで申し込みできる。

一方、デメリットとしては、基本的に保険料の支払いはクレジットカードのみとなっている商品が多いことです。
価格.com保険では、インターネットで加入できる海外旅行保険商品の比較が今すぐできます。
まずは気になる保険をチェックしてみてはいかがでしょうか?

空港で加入する

海外旅行出発当日、海外旅行保険へ加入するのを忘れた。
そんな場合でも、出発当日に日本の空港で海外旅行保険に申し込むことができます。
ただし、インターネットからの申し込みに比べると保険料は高くなる傾向にあります。

また海外旅行保険では、自宅を出発してから空港に向かうまでのトラブルにも対応しているため、やはり事前にインターネットなどから加入しておくほうがよいでしょう。

旅行会社のカウンターで加入する

海外旅行を旅行会社のツアーで申し込んだ場合、セットで海外旅行保険に加入することができる場合がほとんどです。
しかし最近では、保険料が安いという理由からインターネット申し込みが主流になりつつあります。

保険料の支払い方法

クレジットカードで支払う

上記の加入方法でもご紹介したとおり、海外旅行保険はインターネットで加入した場合のメリットが大きいです。
インターネットで加入する場合の支払い方法は主にクレジットカードになりますが、24時間、インターネットがあればどこからでも加入できるインターネット申し込みはやはり魅力的です。
また、面倒な銀行振り込みや現金での支払いが必要ないのも、インターネット加入でクレジットカード支払いにするメリットといえるでしょう。

コンビニで支払う

普段よくいくコンビニでの買い物ついでに保険料を支払いたい。
そんな場合、コンビニ支払いできる海外旅行保険商品もございます。
詳しくは「 コンビニ支払いできる海外旅行保険」ページをご覧ください。

そのほかの支払い方法

そのほか、保険会社によっては税金や公共料金を、金融機関の窓口やコンビニのレジに並ぶことなく支払いできるのと同様に、海外旅行保険の保険料も支払いできるペイジー払いや、毎月の通信料金と合算して支払いができるauかんたん決済ができる保険商品もございます。
気になる商品がどのような支払い方法に対応しているのか合わせて確認してみましょう。

  • このページは、保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や補償内容などは引受保険会社によって異なりますので、ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点などがある場合には、代理店までお問い合わせください。

関連リンク

このページの先頭へ