価格.com

保険 比較

終身医療保険 人気ランキング・比較・見積もり

更新日:2023年10月3日


一生涯、病気やケガに備える保険 終身医療保険 比較

13掲載

チューリッヒ生命
オリックス生命
ライフネット生命
ソニー損保
メディケア生命
東京海上日動あんしん生命
楽天生命
なないろ生命
ネオファースト生命
アクサダイレクト生命
SBI生命
T&Dフィナンシャル生命
イオン・アリアンツ生命

13掲載

チューリッヒ生命 楽天生命
オリックス生命 なないろ生命
ライフネット生命 ネオファースト生命
ソニー損保 アクサダイレクト生命
SBI生命 メディケア生命
T&Dフィナンシャル生命 東京海上日動あんしん生命
イオン・アリアンツ生命

ずっと同じ保険料で、一生涯病気やケガに備えられる医療保険

終身医療保険とは、保障が一生涯続き、保険料も変わることがない医療保険です。更新がなく、年齢を重ねても病気になっても、ずっと同じ保険料で保障を受けられます。老後まで安心して保障を確保したい、といった方におすすめです。

保険料
シミュレーション

医療保険の種類
年齢
性別

価格.com保険ユーザーが選んだ
人気保険

  • 終身医療保険の人気ランキング

    申し込みが多い順のランキングで、みんなが選んだ人気の終身医療保険がひと目でわかります。

    調査概要:申込件数が多い順。カカクコム・インシュアランス調べ、集計期間:2023/6/1〜2023/8/31

    1. 1位
      終身医療保険プレミアムZ

      チューリッヒ生命

      終身医療保険プレミアムZ

      月払保険料 保険期間
      1,004 終身

      「自由設計プラン 入院給付日額:5,000円・60日型/手術給付金等の型:T型10倍/先進医療・患者申出療養特約 保険期間・保険料払込期間:終身」プランに30歳(男性)が加入した場合

      入院・手術等はもちろん、特定疾病や女性疾病まで、幅広い保障から自由に選べる終身医療保険!

      ※記載している保険料および保障内容などは2023年3月1日のものです。
      【募補04391-20230410】

      保険会社名:チューリッヒ生命

      ※記載している保険料および保障内容などは2023年3月1日のものです。
      【募補04391-20230410】

      保険会社名:チューリッヒ生命

      続きを見る

    2. 月払保険料 保険期間
      1,315 終身

      「60日型 日額5,000円+先進医療特約(2018)、終身払」プランに30歳(男性)が加入した場合

      病気・ケガによる入院を一生涯保障。
      シンプルで充実した保障内容で保険料もお手頃です。

      記載している保険料および保障内容などは2023年5月1日現在のものです。

      保険会社名:オリックス生命

      記載している保険料および保障内容などは2023年5月1日現在のものです。

      保険会社名:オリックス生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「【お持ち帰り限定】対象のハーゲンダッツ(税込351円)いずれか1つ」と交換できるデジタルギフト2枚プレゼント!
    3. 3位
      終身医療保険 じぶんへの保険3
      月払保険料 保険期間
      1,638 終身

      「価格.com保険限定プラン 入院給付金日額5,000円 終身払」プランに30歳(男性)が加入した場合

      保険料を抑えて、先進医療にも備えられる価格.com保険だけのプラン

      価格.com保険限定プラン登場!
      短期入院にもしっかり対応!日帰り入院でも給付金は5日分保障されます!
      保険料は一生涯上がりません!入院・手術・先進医療を一生涯カバーする医療保険です。

      【LN-RT-34689】

      保険会社名:ライフネット生命

      【LN-RT-34689】

      保険会社名:ライフネット生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「ケンタッキーフライドチキン てりやきツイスターセット」プレゼント!
    4. 月払保険料 保険期間
      1,920 終身

      「60日型 日額5,000円+女性入院特約(2007)5,000円+先進医療特約(2018)、終身払」プランに30歳(女性)が加入した場合

      病気・ケガによる入院を一生涯保障。
      女性特有の病気・すべてのがんは特に手厚く。

      記載している保険料および保障内容などは2023年5月1日現在のものです。

      保険会社名:オリックス生命

      記載している保険料および保障内容などは2023年5月1日現在のものです。

      保険会社名:オリックス生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「【お持ち帰り限定】対象のハーゲンダッツ(税込351円)いずれか1つ」と交換できるデジタルギフト2枚プレゼント!
    5. 5位
      新メディフィットA(エース)

      メディケア生命

      新メディフィットA(エース)

      月払保険料 保険期間
      1,175 終身

      「主契約(60日型、疾病入院給付金の特則適用なし、T型(外来手術増額特則適用なし)):入院給付日額(基本給付金額)5,000円、先進医療・患者申出療養特約(21):付加、終身払い」プランに30歳(男性)が加入した場合

      お手頃な保険料で「がんなどの生活習慣病」も「ケガ」もトータルサポート。
      疾病入院給付金の特則が適用されている場合は、特定3疾病または8大生活習慣病による入院を支払日数無制限で保障。
      また、入院時の一時金、退院後の通院保障、特定3疾病となった場合の一時金や保険料払込免除の保障、薬剤治療の保障、などもお選びいただけます。

      【HP-M311-701-23056142(2023.5.17)】

      保険会社名:メディケア生命

      【HP-M311-701-23056142(2023.5.17)】

      保険会社名:メディケア生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン2ピース」プレゼント!
    6. 月払保険料 保険期間
      1,064 終身

      「主契約(入院給付金日額5,000円・60日型) /先進医療特約(2022)/ 優良体料率 終身払込」プランに30歳(男性)が加入した場合

      リーズナブルな保険料で充実した保障を確保できる医療保険です。
      必要な特約を組み合わせて、お客さまのご希望に合わせた保障にカスタマイズすることができます。

      記載している保険料および保障内容などは2022年4月1日現在のものです。
      【募資S-2210-502-DB】

      保険会社名:SBI生命

      記載している保険料および保障内容などは2022年4月1日現在のものです。
      【募資S-2210-502-DB】

      保険会社名:SBI生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「【お持ち帰り限定】ハーゲンダッツ対象各種いずれか1つ(税込351円)無料引換券」と交換できるデジタルギフトプレゼント!
    7. 7位
      アクサダイレクトの終身医療

      アクサダイレクト生命

      アクサダイレクトの終身医療

      月払保険料 保険期間
      1,275 終身

      「入院給付金日額5,000円 I型(入院・手術を保障)/先進医療特約 保険期間・保険料払込期間:終身」プランに30歳(男性)が加入した場合

      お手頃な保険料で病気やケガの入院・手術を一生涯保障します。先進医療による治療も通算2,000万円までの先進医療給付金と1回につき10万円の先進医療一時金でしっかりサポート!さらに女性疾病入院特約を付加することで、女性特有の病気に対する保障を上乗せできます。

      ※記載している保険料および保障内容などは2023年05月30日現在のものです。
      【AXA-007-235-052】

      保険会社名:アクサダイレクト生命

      ※記載している保険料および保障内容などは2023年05月30日現在のものです。
      【AXA-007-235-052】

      保険会社名:アクサダイレクト生命

      続きを見る

    8. 8位
      元気パスポート

      イオン・アリアンツ生命

      元気パスポート

      月払保険料 保険期間
      1,008 終身

      「入院日額5,000円(手術T型・60日型)+先進医療特約」プランに30歳(男性)が加入した場合

      ”ニーズに合った医療保障を確保”しながら”健康増進を楽しむ”新しいタイプの医療保険です!

      【募795-230410】

      保険会社名:イオン・アリアンツ生命

      【募795-230410】

      保険会社名:イオン・アリアンツ生命

      続きを見る

    9. 月払保険料 保険期間
      1,665 終身(先進医療特約2018は10年)

      「カスタムプラン 入院給付金日額5,000円 手術給付金T型+先進医療特約2018付加」プランに30歳(男性)が加入した場合

      入院一時金特約(払戻金なし)が新登場!入院一時金特約(払戻金なし)を付加(入院一時給付金額10万円・20万円から選択)することで日帰り入院※1でも10万円〜20万円の入院一時給付金が給付されます。入院一時給付金の給付は60日ごとに通算100回まで保障するので※2、たとえば入院一時給付金額が20万円の場合、通算で最大2,000万円まで受取可能。また、楽天ポイントが月々の保険料払込みで進呈されます※3。

      ※1 日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の入院で、入院基本料などの有無で判断します。
      ※2 入院一時給付金のお支払いは60日に1回を限度とします。ただし、継続入院の場合で、入院1日目に入院一時給付金が支払われたときは、継続入院60日目に入院一時給付金をお支払いし、以後60日ごとにお支払いします。
      ※3 ポイント進呈には一定の条件があります。ポイント進呈に関するルールと規約は楽天生命のHPを参照ください。保険加入に伴うポイントの進呈は、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度です。
      【2-2023-095(2023.8.24)】

      保険会社名:楽天生命

      ※1 日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の入院で、入院基本料などの有無で判断します。
      ※2 入院一時給付金のお支払いは60日に1回を限度とします。ただし、継続入院の場合で、入院1日目に入院一時給付金が支払われたときは、継続入院60日目に入院一時給付金をお支払いし、以後60日ごとにお支払いします。
      ※3 ポイント進呈には一定の条件があります。ポイント進呈に関するルールと規約は楽天生命のHPを参照ください。保険加入に伴うポイントの進呈は、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度です。
      【2-2023-095(2023.8.24)】

      保険会社名:楽天生命

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「【お持ち帰り限定】対象のハーゲンダッツ(税込351円)いずれか1つ」と交換できるデジタルギフト2枚プレゼント!
    10. 月払保険料 保険期間
      3,446 終身

      「おすすめコース 入院給付金日額5,000円プラン 終身払」プランに30歳(女性)が加入した場合

      女性特有の病気で入院された場合、通常の入院給付金に女性入院給付金を上乗せしてお受け取りできます。更に、短期入院にもしっかり対応(日帰り入院でも入院給付金は5日分。女性入院給付金も同様です)もちろん、保険料は一生涯上がりません!

      【LN-RT-34689】

      保険会社名:ライフネット生命

      【LN-RT-34689】

      保険会社名:ライフネット生命

      この商品の専門家レビュー

      • 川上 壮太

        女性に手厚い保障の付いた医療保険

        川上 壮太(1級ファイナンシャル・プランニング技能士/)

        @入院給付金、女性入院給付金、手術給付金を保障する「エコノミーコース」と、Aエコノミーコースの保障に加え、がん治療給付金、先進医療給付金、先進医療見舞給付金と、3大生活習慣病の場合に入院給付金の支払限度日数が無制限になる保障がついた「おすすめコース」が用意されています。 入院給付金日額:5,000

      • 田辺 南香

        5日以内の入院は一律5日分の給付。女性特定疾病やがん入院は上乗せ分も5日分。「おすすめコース」ならがん診断で一時金もあり

        田辺 南香(CFP(R)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/株式会社プラチナ・コンシェルジュ)

        プランは保障重視のおすすめコースと保険料重視のエコノミーコースの2つ。 女性特定疾病(女性特有の病気に加え、一般的な悪性新生物なども含む)で入院すると、入院給付金が同額上乗せ。5日以内の入院でも一律5日分もらえるため、短期入院に備えられます。 女性特定疾病で1日入院すると、入院日額1万円なら「5万円

      続きを見る

      キャンペーン
      ご契約キャンペーン実施中!「ケンタッキーフライドチキン てりやきツイスターセット」プレゼント!

      この商品の専門家レビュー

      • 川上 壮太

        女性に手厚い保障の付いた医療保険

        川上 壮太(1級ファイナンシャル・プランニング技能士/)

        @入院給付金、女性入院給付金、手術給付金を保障する「エコノミーコース」と、Aエコノミーコースの保障に加え、がん治療給付金、先進医療給付金、先進医療見舞給付金と、3大生活習慣病の場合に入院給付金の支払限度日数が無制限になる保障がついた「おすすめコース」が用意されています。 入院給付金日額:5,000

      • 田辺 南香

        5日以内の入院は一律5日分の給付。女性特定疾病やがん入院は上乗せ分も5日分。「おすすめコース」ならがん診断で一時金もあり

        田辺 南香(CFP(R)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/株式会社プラチナ・コンシェルジュ)

        プランは保障重視のおすすめコースと保険料重視のエコノミーコースの2つ。 女性特定疾病(女性特有の病気に加え、一般的な悪性新生物なども含む)で入院すると、入院給付金が同額上乗せ。5日以内の入院でも一律5日分もらえるため、短期入院に備えられます。 女性特定疾病で1日入院すると、入院日額1万円なら「5万円

      専門家レビューを見る

    ランキングの続きを見る

あなたに合った終身医療保険を探す

終身医療保険を比較・見積もり

あなたの保険料をシミュレーションしてみませんか? 複数の保険をまとめて比較・見積もりできます。

医療保険の種類
年齢
性別


あなたの保険選びをサポート

はじめての保険さがしも、保険契約の見直しも、保険のお悩みはカカクコム・インシュアランスにご相談ください!
ご自宅で相談したい方はオンラインでの相談がおすすめです。

ご希望の保険相談方法を
お選びください

安心してご相談いただける体制づくりに努めています

カカクコム・インシュアランスは生命保険協会が定める「業務品質評価基準」の基本項目をすべて達成した認定保険代理店です。コンサルタントには1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®資格、AFP資格保有者も在籍。資格取得支援や定期的な教育にも取り組んでいます。


終身医療保険とは?

一生涯保障が継続する医療保険です

一生涯の医療保障であるため老後の医療費が心配な方に向いている医療保険です。また、加入時の保険料が変わらないので、若いうちに加入しておくと毎月の保険料負担を抑えることができます。

  • 保険料払込期間

    保険料払込期間:60歳満了の終身医療保険のイメージ図

    終身医療保険の保険料は、一生払い続ける「終身払い」と、上記例のように所定の期間や年齢までに払い終える「短期払い」があります。

  • 保障範囲

    1入院限度日数60日、通算限度入院日数1000日の医療保険の図

    Aの通算限度日数を超えない範囲で、また、1回に60日以上入院した場合は図@の1入院の限度日数を超えない範囲で保障されます。

終身医療保険のメリット・デメリット

  • メリット
    • 保障が一生涯続く
    • 保険料が加入時から変わらない
  • デメリット
    • 契約途中で保障内容の変更ができない

医療保険には、保障が一生涯続く終身医療保険と、保障が一定期間で終わる定期医療保険があります。終身医療保険のメリット・デメリットを定期医療保険と比較しながら見てみましょう。
終身医療保険のメリットは、加入時から変わらない保険料で一生涯保障されることです。加入時の保険料は定期医療保険と比較すると高い傾向にありますが、定期医療保険は保障期間が一定で、更新するたびに保険料が上がってしまいます。更新時の年齢や健康状態によっては、更新ができない可能性があるため、長期間にわたって保障を備えたいのであれば、終身医療保険を選択したほうがいいでしょう。

デメリットは保障の見直しが難しいことです。一生涯保障されるのは安心なのですが、医療状況は時代とともに変化するので、必要な保障も変化していきます。たとえば、1996年の退院患者の平均在院日数は40.8日でしたが、2020年には32.3日まで短くなっていて、約25年間で8.5日も短くなっています。そのため、現在の医療保険は日帰り入院など短期入院から保障されるものが多くなっています。このように、医療保険は時代に合わせて考える必要があるでしょう。定期医療保険であれば、更新のたびに保障を見直すことができますが、終身医療保険は見直すことが難しいです。

出典:厚生労働省「患者調査」

終身払いと短期払いの違い

終身医療保険の保障期間は一生涯ですが、保険料の払込期間は、終身払いのほかに短期払いがあります。払込期間によって支払う保険料が変わり、保険加入後は払込期間を変更することができない商品もあるため、保険加入時にしっかりと検討しておく必要があります。
それぞれのメリットとデメリットについてみてみましょう。

終身払いとは?

終身払いとは、保険に加入してから一生涯保険料を支払い続ける方法です。

終身払いのメリットは、短期払いよりも保険料は安くなります
一方、デメリットは一生涯保険料を払い続けなくてはならないことです。老後も保険料を支払い続けなくてはならず、老後の生活の負担になる可能性があります。

終身払いのイメージ図

終身払い

短期払いとは?

短期払いとは、60歳や65歳までといった一定の年齢まで保険料を支払う方法や、10年や20年の期間で払い込む方法のことです。払込期間は商品によって異なり、短期払いを選べない商品もあります。

短期払いのメリットは、保険料の支払いが保険期間の途中で終わることです。60歳や65歳までなどの、設定した払込期間までに保険料の支払いが完了すれば、その後も保障は一生涯にわたって継続されます。
デメリットは、終身払いと比較して保険料が高いことです。一生涯保障の保険料を、終身払いよりも短い期間で支払う想定のため、毎回支払う保険料は高くなります。
また、終身払いよりも保険の見直しがしにくくなります。そもそも終身医療保険は、一生涯保障が続くため、保険の見直しをするという意識が薄くなりやすいです。さらに短期払いは、保険料の支払いが途中で終わるため見直しを検討しづらいでしょう。
将来、医療の状況が変化し、加入中の保険の保障内容では対応できないケースが出てくるかもしれないので、保険の見直しがしにくくなってしまうのはデメリットとなりえるでしょう。

短期払いのイメージ図

短期払い

保険料の支払総額で比較する

支払う保険料の総額では、被保険者がより長生きした場合には支払期間が長くなるので終身払いよりも短期払いのほうが安く、被保険者が早く亡くなってしまった場合は支払期間が短くなるため終身払いのほうが安くなる傾向にあります。

まとめ

終身払いと短期払いはどちらもメリットとデメリットがあります。
毎回支払う保険料の負担を少なくしたい、将来、保険の見直しを考えたい場合には終身払いを、保険の見直しを考えておらず、毎回支払う保険料は高くても早めに支払いを終えてしまいたいという場合は短期払いを検討するといいでしょう。

みんなは、どんな終身医療保険に加入しているの?

結局のところ、他のユーザーは、どんな終身医療保険に加入しているのでしょうか?
そこで実際の契約者の割合を集計し、終身医療保険における相場を年齢別・保障内容別に分析しました。

  • 月間換算した平均保険料

    月間換算した平均保険料(終身医療保険)

    年齢が上がるにつれて病気やケガのリスクが高まるため、月々の支払保険料が上がっている傾向があります。30代と50代で比較すると約2倍となっていることがわかります。

  • 人気の入院給付金日額

    人気の入院給付金日額(終身医療保険)

    入院給付金日額5,000〜7,999円で加入されている方が全体の約80%となっています。保険料の支払いに余裕がある方は入院給付金は日額10,000円程度で備えておくと、差額ベット代などを保険金でまかなえるためおすすめです。保険料を抑えたい方は日額5,000円程度とし、がんなどの特定疾病で一時金を受け取れる保障を付けておくのがおすすめです。

  • 人気の保険料払込期間

    人気の保険料払込期間(終身医療保険)

    保険料払込期間は、終身払いを選択されている方が約90%となっています。これは病気やケガのリスクに対する一生涯の保障があり、かつ、月々の支払保険料をなるべく抑えた形で備えておきたいと考える方が多いことが要因だと考えられます。

  • 契約時の年齢

    年代別、契約申込者割合(終身医療保険)

    医療保険は就職、結婚、子どもの独立などといったライフイベントのタイミングで検討、契約される方が多くいらっしゃいます。
    20代の契約者の中では、親御さんが子どものために保険に加入されているという方も一定数いらっしゃいます。
    40代、50代では自身や知人の病気をきっかけに医療保険を検討する方が多くいらっしゃいます。ただし一度病気になってしまうと医療保険への加入が難しくなるケースが多いため、若いうちから備えておくことをおすすめします。

  • 人気の入院一時金

    入院一時金、契約割合(終身医療保険)

    入院日数に関わらず、一定の保険金を受け取れるのが「入院一時金保障」です。医療の進歩に伴い入院の短期化が進む近年、短期の入院でもまとまった保険金を受け取れると注目されてきている保障です。
    まだまた保障対象商品がまだ少ないこともあり「なし」が多くあります。

調査概要:カカクコム・インシュアランスにおける契約者調べ 調査期間:2021/7〜2022/6

集計対象保険会社:アクサダイレクト生命、アフラック、朝日生命、SBI生命、FWD生命、オリックス生命、SOMPOひまわり生命、チューリッヒ生命、T&Dフィナンシャル生命、東京海上日動あんしん生命、ネオファースト生命、三井住友海上あいおい生命、メットライフ生命、メディケア生命、ライフネット生命、楽天生命

データ利用をご希望の方へ

「調査概要」に、「カカクコム・インシュアランスにおける契約申込者」と記載しているデータは、当社の許諾を得たうえで、WEBサイトにてご利用いただけます。ご希望の場合は、こちらをご覧ください。

データ利用をご希望の方へ

「調査概要」に、「カカクコム・インシュアランスにおける契約申込者」と記載しているデータは、当社の許諾を得たうえで、WEBサイトにてご利用いただけます。ご希望の場合は、こちらをご覧ください。

[募集代理店] 株式会社カカクコム・インシュアランス
各種保険商品の募集代理店は、株式会社カカクコム・インシュアランスであり、株式会社カカクコムは各種保険商品の勧誘・募集を行っておりません。なお、共済に関しましては、株式会社カカクコムおよび株式会社カカクコム・インシュアランスのいずれも、勧誘・募集を行っておりません。

チェックをつけた商品の