価格.com

自動車保険

自動車保険 補償内容の満足度ランキング(2023年)

価格.com Auto Insurance Rankings 2023 自動車保険 満足度ランキング2023

実際に加入してみないとその特徴がわかりづらい自動車保険。
そこで価格.comは、加入者にアンケートを実施し、結果をランキングにしました。

\ 満足度の高い自動車保険をまとめて比較!/

※当ランキングはアンケート調査対象者の回答結果を一定の方法で算出したものであり、当社はいずれかの保険会社、保険商品等を推奨するものではありません。詳細はこちら

補償内容満足度ランキング  TOP3

川手 謙(かわて けん)

ファイナンシャル・プランナー(AFP)

川手 謙(かわて けん)

補償内容満足度の1位から4位は昨年同様です。1位がセゾン自動車火災保険、2位がソニー損害保険、3位はイーデザイン損害保険です。

上位3社ともダイレクト型自動車保険です。自身で必要な補償だけ選んで契約することができ、ロードサービスや弁護士特約、個人賠償責任特約などメインの補償以外のオプションも充実しているところも満足度が高いことにつながっています。事故の際セゾン自動車火災保険はALSOKの隊員、ソニー損害保険、イーデザイン損害保険はSECOMの隊員が事故現場にかけつけてくれてサポートしてもらえるサービスが特徴的です。事故直後で不安なときも心強いです。
イーデザイン損害保険では今年から&e(アンディー)というサービスが新たにでき、送られてきたセンサーとアプリで安全運転をサポートし、運転をスコア化し運転の変化の把握や、事故を自動検知し1タップで事故連絡ができます。益々便利になる最新のサービスを組み合わせながら自身の納得する補償を組み立てていきましょう。

\ 満足度の高い自動車保険をまとめて比較! /

TOP10と加入者の評判・クチコミ

  1. セゾン自動車火災が昨年に引き続き補償内容ランキング1位を獲得しました。
    基本補償をベースにえらべる補償から必要な補償を自由に選ぶことができるほか、ALSOKによる事故現場サポートや個人賠償の示談代行サービスなども付いています。
    必要な補償がわからない方には、質問に回答するだけでぴったりのプランを提案する補償診断サービスも提供しています。
    「自分のライフスタイルに合わせて様々な組み合わせができる為、必要なものと不要なものを簡単に入れ替えられるので、とても便利なシステムだと思います。」
    とコメントが寄せられています。
    補償内容の幅広さと手厚さに加え、ご自身でさまざまな補償を検討できることがランキング1位につながったのではないかと考えられます。

    ファイナンシャル・プランナー(CFP) 山田 卓弥

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 事故対応時にALSOKの警備対応の方が駆けつけるサービスが気に入って加入を決めた。

      幸い事故の経験はないが、その辺の安心感はあることに対して満足度は高いです。また、ロードサービスも基本の保険料に含まれているので、何かあった際は対応して頂けるとの期待で安心感があります。損害賠償や自転車事故に対する付帯保険サービスも充実しているのが良いと思っています。

      50代 / 男性 / ポルシェ マカン

    • 事故時の駆けつけサービスが有ることがプラス評価で弁護士特約など選べるオプションも豊富だと感じた。

      また、基本の、対人・対物などそれぞれの保険料が明示されており好感が持てた。ロードアシスタンスや搭乗者保険など。補償内容の重複についても説明・記載があり保険についての理解が深まり、重複のない補償を選べたと思う。

      60代 / 男性 / アウディ S5 スポーツバック / 車両保険あり

    • 積雪地帯に住んでいるため、脱輪やスタックに対してのサービスがあるかが選択の重要な要素となった。

      今契約している会社については、その点がしっかりと補償されているのがよかった。 もちろん、検討する中で基本的な補償についても検討しており、他社に比べて大きな利点はないものの、内容的に十分満足できるものであった。

      50代 / 男性 / スバル ステラ

    • 車両保険を付けられない会社も多い中で、高額な補償を付けたとしてもリーズナブルな保険料である。

      基本的な補償を手厚くしても納得性の高い保険料である。 また、弁護士費用特約などの付加的な補償を追加しても保険料がリーズナブル。 さらに、ロードサービスの距離も他社保険と比較して圧倒的に長距離であり、安心感が高い。

      60代 / 男性 / ポルシェ 911カレラ / 車両保険あり

    • 補償内容は基本的な内容があって、そこから自分にあった補償内容・補償金額を選べるので、保険料を見ながらいらいろ考えられる。

      また、わからない補償内容については横についてるマークをクリックすると別画面でわかりやすい説明文があらわれるので困らなかった。 特約についても同じく自分で選べて、説明も出てくるのでわかりやすいです。

      50代 / 男性 / スズキ スペーシアギア / 車両保険あり

    • 16年目の車でも車両保険が設定できるところは大したもんだと思う。

      実際の補償がどれくらいになるかは判らないが設定されることで安心感は増す。もう一つ特約で入る自転車保険は家族全体もカバーしてくれてとても良いと思う。昔は自転車保険には入りたくても扱っている会社がほとんど無かった事を考えると時代は変わった。

      60代 / 男性 / スズキ スイフト / 車両保険あり

    • 物損事故や人身事故など、各種事故に対する補償は保険金額が上昇しても、出来る限り手厚く補償されるような内容にしている。

      同乗者に対する補償や車両保険も同様に一定の水準の補償内容を選択しているので多少保険金額は上がっているが、運転を本人限定にしたりすることで、自分の年齢などを考慮してくれるので保険料を抑えることができ、結果的に希望する予算内で手厚い補償内容をカバーできていると感じる。

      30代 / 男性 / スズキ ハスラー / 車両保険あり

    • 他の保険会社と比べて、補償内容や補償範囲をより細かく選べれるようになっていると思います。

      そのため、自分にピッタリの補償内容で契約することができて無駄のない保険サービスを利用できるところは満足できるし、安心できると思います。また、補償内容や範囲を手厚くしても保険料は安いレベルを維持できており、補償内容と保険料のバランスは抜群だと思いました。

      40代 / 男性 / ホンダ フリード / 車両保険あり

    • 補償は手厚いプランを選択しました。

      内容がしっかりしているのに保険料が安価に抑えられているのが有り難いです。 プランは自分のライフスタイルに合わせて様々な組み合わせができる為、必要なものと不要なものを簡単に入れ替えられるので、とても便利なシステムだと思います。 またシュミレーションする際に使い方が分かりやすかったです。

      40代 / 女性 / レクサス NX / 車両保険あり

    • 必要最低限のものは自動付帯されていて、わかりやすい。

      素人には必要最低限かどうかわからないものでも、自動付帯されていると必要だと思えるので自動付帯はとてもありがたい。ALSOKかけつけサービスが自動付帯なのはすごいと思う。また、オプションで自由にカスタマイズできるので、手厚く補償することもでき、かつそうしたとしても、保険料がそれほど高くならない。

      40代 / 男性 / ホンダ N-BOX / 車両保険あり

    • 自分の必要な補償を選択することができたので、自分にとって不要と思う補償ははずすことができた。

      結果的に保険料も安く抑えられるし、自己責任での補償というのを自分で認識できる。 基本的な補償は元からついているので、そこまで過剰な補償を付けなくても安心感が持てると感じた。 ロードサービスや事故対応を24時間受け付けてくれるのは大きなポイントになる。

      30代 / 女性 / スズキ ハスラー / 車両保険あり

    • 補償について1つずつ自分に対して必要か不要かを選択できるのは嬉しいです。

      保険見積もりシミレーションをネット上で行なった際にその補償がどのようなものでどんな際に効果を発揮するのかの説明や情報があったので安心して選択、選択不要が考えられた。万一の際はセキュリティ会社が対応してくれたり、レッカー代や移動費用なども補償してもらえるそうでいいなと思いました。

      30代 / 女性 / マツダ アテンザセダン / 車両保険あり

  2. ソニー損保が補償内容ランキング2位を獲得しました。
    ソニー損保ではおすすめする標準的なプランと、保険料を抑えたシンプルなプランを用意しています。
    自分への補償に加え、相手方にかかわる補償の対物超過修理費用や弁護士費用などを付帯して手厚くすることができ、最適なプランへの変更が可能です。
    また、セコムによる事故現場かけつけサービスも安心感があります。
    「自動車保険の補償内容として必要十分な項目が揃っていることを前提条件として、付帯されているサービスがよく、ロードサービスも日本全国どこでも対応できる。」
    などのコメントが寄せられており、高評価獲得につながったと考えられます。

    ファイナンシャル・プランナー(CFP) 山田 卓弥

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 補償内容についてはどこの自動車保険でもあまり差がないように感じる。

      致命的に補償が不足していると感じる項目もなく、また、特別に補償が充実していると感じる部分もないので、満足度は高い。ちなみに、身の回り品の補償を追加することができるので、何かがあった時に身の回りのものも補償されるのは安心でき、満足度は高い。

      40代 / 男性 / トヨタ アルファード / 車両保険あり

    • 必要な補償が全て網羅されていると考えている。

      手厚い補償というわけでは無いが必要なものはすべて選択されており、十分であると考えている。 ただし今まで補償を受けたことがないのでこれで十分なのかは判断が難しい。 いろいろと調べて見た結果では必要最低限は網羅されており、補償内容としては十分であると考えている。

      40代 / 男性 / トヨタ ライズ / 車両保険あり

    • 私はインターネットでの新規加入をしました。

      ロードサービスが付いていて、インターネット割引、ゴールド免許割引などなど自分の条件と比べてみて補償内容と価格で他社よりも条件が良かったので乗り換えてみました。いろいろと補償内容を自分で選んでカスタマイズできるので自分にあった内容にすることができ毎月の値段も抑えることができました。

      50代 / 男性 / BMW M3 クーペ / 車両保険あり

    • 補償内容としては、ロードサービスが無料で突くというのが一番大きい。

      また走行距離により保険料が変わるということで短い距離を乗る分には非常に良く、また車両保険、各種補償についても価格と紐づいているため、見積もりで明確な提示がされるので選択しやすく補償内容としては満足ということになる。事故時の対応もいろいろなサービスがついているのもよい。

      40代 / 男性 / ホンダ フリード / 車両保険あり

    • 最低限の必要な補償にプラスαとして、特に事故の手厚い補償があります。

      弁護士費用特約や事故時の対車両の差額費用補償が付けることができる、また即日対応の時間帯が長く、事故時の緊急で駆け付けるサービスがある事です。今はどこの保険会社も似たような補償が多いので、差別化できるこのサービスがある保険会社が加入の最低条件になります。

      50代 / 男性 / トヨタ カローラ スポーツ / 車両保険あり

    • 一般的に自動車保険に求める補償として、必要十分な内容になっていると感じられる。

      特に電話でのサポートが丁寧な印象があり、いざという時には担当者の方が個別にきちんと対応してくれるというのが一番の強みでありメリットであると思う。ロードサービスも充実しており、不具合があるときは気軽に連絡して頼ることができるシステムが良い。

      30代 / 女性 / 日産 リーフ / 車両保険あり

    • 補償内容は平均的にみて手厚い方だと思います。

      きっちりとしていて契約通りにちゃんと補償してくれて良かったと思います。補償内容もわかりやすくて良いのでそれといって不満な点や改善点などは無かったと思いますし、悪いポイントも無かったと思いますのでこれからも継続していきたいと思っています。

      30代 / 女性 / トヨタ ラクティス / 車両保険あり

    • 補償内容も分かりやすく、初心者でも、内容がどんなものか、必要なものが何か分かりました。

      おりても特約や、こえても特約など、特色がある保補償があるのが印象的です。また、特色のある補償のおかげで安心して車を運転できると感じているので、補償内容に関しても満足の評価を選びました。

      20代 / 女性 / スズキ ハスラー / 車両保険あり

    • 1人1人のご要望にお応えできるような補償プランが用意されています。

      相手方への補償では対人賠償・対物賠償・対物超過修理費用があります。自分や同乗者への補償には人身傷害・搭乗者傷害特約があります。自分の車の補償は車両保険、新車買換特約、事故時レンタカー費用特約、車内身の回りの特約があります。また、弁護士特約、個人賠償特約、おりても特約、ファミリーバイク特約などがあります。

      50代 / 女性 / トヨタ プリウスα / 車両保険あり

    • ECサイトや送付される契約見積もりプランで詳細が見やすく現状の補償内容と比較してプラスアルファも加味したプラン設定をしてある。

      保険料も明確に提示されており補償内容も細かく設定できる。特約の説明もわかりやすくしっかりしたものがついており選択基準が明白。申し込み時の走行距離を自己申請でランクと契約更新時の推定走行距離を算出してランクに加味されている。

      60代 / 男性 / スズキ スイフトスポーツ / 車両保険あり

    • 前輪タイヤの一つがパンクしていた際に初めてロードサービスを利用した。

      車両を1日無料でレッカー会社で保管のうえ翌日自宅近隣のディーラーまでの牽引、自宅までのタクシー代支払いなど、非常に有り難いサービスだと感じた。それ以来当社で継続している。

      60代 / 男性 / トヨタ カローラツーリング / 車両保険あり

    • 数社に同じ条件で見積もりをとった。

      年代が古い車だと車両保険がつけられなかったり、補償額がとても低いところばかりだったが、ソニー損保は満足いく補償額がつけられた。

      60代 / 女性 / 三菱 i (アイ) / 車両保険あり

  3. イーデザイン損保が昨年に引き続きランキング3位を獲得しました。
    イーデザイン損保では自動付帯の基本補償に選べる特約があります。
    対人・対物などに加え、人身傷害も自動付帯のため、手厚い基本補償をベースとしています。
    弁護士費用や事故時のレンタカー費用など、お好みに合わせてプラス補償を提供しています。
    「いろいろな特約や補償が用意されていますが、Web上で簡単に取捨選択ができるようになっています。」
    「東京海上グループということもあり、安心感もある。他の保険にも劣るような内容はなく自分自身で選択できるため、金額的にもよい。」
    などのコメントが寄せられています。選べる補償と手厚い補償を実現したことが高評価につながったと考えられます。

    ファイナンシャル・プランナー(CFP) 山田 卓弥

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 対人、対物補償等の基本的な内容はほぼ同等。

      一方で、車両保険の金額設定や事故時のレンタカー費用特約、車載身の回り品保障特約などもあり、もしもの時に安心できる。実際に、10年ほど前に事故にあったときには、レンタカー特約に入っていたことから、修理期間中の通勤にも費用負担がなく対応が可能だった。

      60代 / 男性 / マツダ CX-3 / 車両保険あり

    • 補償内容はわかりやすく解説してあり特に不満はない。

      今までの保険だと営業マンに待かけっきりであまり自分で理解する努力をしなかったが、ダイレクト型だと自分で理解をして入ることになるので良いと思う。ただ、ロードサービスについてはJAFに加入しているのでその分保険料を安くするなどの措置を講じていただければ助かる。ガードマンの急行など余分なサービスが保険料を上げている気もする。

      60代 / 男性 / マツダ CX-5 / 車両保険あり

    • 補償内容は他社とほぼ同じ内容ですが、弁護士特約があるので魅力です。

      今まで無事故のため保険は使っていないが、もしものときの安心感があります。フロントガラスの飛び石による破損で車両保険を使う場合、事故扱いにはならないが等級が下がってしまう。この補償について、長期の契約継続者や無事故契約者には等級ダウンを免除するくらいの優遇があっても良いのではないでしょうか。

      60代 / 男性 / メルセデスベンツ E AMG ステーションワゴン / 車両保険あり

    • ロードサービスは使ったことはないが、記載されている内容で必要十分。

      保険の補償内容も使い方に合わせた内容を自分で設定できる。前年度の契約と比較した際も、もっとお手頃なプランや充実したプランも見積時に記載してくれているので、その都度見直したり変更することができる。

      40代 / 女性 / 日産 ルークス / 車両保険あり

    • 補償内容については、他の保険会社と比べても特に劣っている内容ではないと思う。

      でも言い換えれば特に優れている内容ではない。 例えば、補償内容の一つひとつの項目を見直して保険料とのバランスを見直せたり、今までにないような補償内容を入れた商品を販売する等の何か新しいことを行い、他の保険会社との差別化をしてほしい。

      40代 / 男性 / 三菱 デリカ D:5 / 車両保険あり

    • 車両保険も細部まで選択して決められる。

      ロードサービスや弁護士特約が常時ついていて、万が一の際にも非常に安心して対応してもらえると感じた。 東京海上グループということもあり、安心感もある。他の保険にも劣るような内容はなく自分自身で選択できるため、金額的にもよい。 個人賠償責任保険の特約もあり、自転車などの補償もしてくれるのがよい

      30代 / 男性 / トヨタ ヴォクシー ハイブリッド / 車両保険あり

    • 車両保険の初回から免責なし(ゼロ円)を選べるのが何より魅力的です。

      うちは一度ですがご近所トラブルでガラスを割られたことがあり、その際に免責金額がついている保険に入っていたので残念な思いをしました。なのでこのオプションを選べるということが補償内容としては非常に重要だと思っています。

      40代 / 男性 / トヨタ シエンタ / 車両保険あり

    • 自分で事前に入る補償内容を決めていたので、ネットの手順通りに進めることができた。

      代理店型だと自分に必要のない補償をつけさせる印象があったので、安心して考えることができた。分からない補償内容がでてきた時も、その言葉をクリックすると、初心者でも分かるよう丁寧に説明が書いてありとても助かった。

      30代 / 女性 / トヨタ シエンタ

    • 必要な補償内容を画面で簡単に取捨選択のうえ、見積金額と比較しながら、決めることが出来た点に満足しています。

      通常の自動車保険であれば、代理店等からいちいち見積もりをとる必要があり、スピード感に欠けます。また、あまり細かく補償内容を指定できないため、ダイレクト型は優れていると感じます。

      50代 / 男性 / アルファロメオ ジュリエッタ / 車両保険あり

    • 保険料はダイレクト保険の他社と同様に安めな設定にも関わらず、母体が東京海上日動なので基本的な補償内容が網羅されている。

      他社では有料オプションで追加するような補償も基本プランに含まれていた。その中から自分が必要な補償を取捨選択して決めることができたし、この条件ならこの金額、とすぐに確認することもできたので納得感がある。

      30代 / 男性 / ホンダ フリード + / 車両保険あり

    • 自分のスタイルに合わせた補償で保険料が決まるのが魅力ですが、補償内容も割と充実しています。

      車両保険の金額も自分で決めることができ、ロードサービスもついているため安心できます。弁護士費用特約は自動でついていて、使うことは少ないから外して保険料が安くならないかと思っていましたが、事故でトラブルがあり弁護士をお願いすることがあり無料でお願いできたので有難かったです。

      50代 / 女性 / ホンダ シビックシャトル / 車両保険あり

    • 小さい事故や自損では使うと損になるなどと言われ、使わないことが多い。

      大きい事故があった場合には必要になると思うので加入しているがもう少し安くして補償を厚くしてほしいと思う。車両保険についても金額が非常に高いわりには使えないと思う。車両保険についてももう少し段階があるなど保障の幅を広げてほしい。もう少しわかりやすい保険にしてほしい。

      50代 / 女性 / 三菱 デリカ D:5 / 車両保険あり

  4. \ 満足度の高い自動車保険をまとめて比較! /

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • ネットでメニュー選択により補償内容を簡単に選べ自分の希望に沿った内容で契約できる。

      実際に事故を起こしてしまった場合にも免責分を除いた全費用を賄うことが出来た。更新時には現在の補償内容に加えて推奨プランも提示して頂け、その違い等も簡単に検索・確認することが出来て納得できる補償内容を選択できた。

      60代 / 男性 / トヨタ アクア

    • 基本的な補償はしっかりしていて問題ない。

      細かなオプションもしっかり用意されており、自分の希望通りの保険契約が作れるところが魅力的である。また補償項目ごとに説明やヘルプが用意されていて、入力時に大変分かりやすい。必要な項目を選択したり不必要なオプションをカットしたり補償金額を変更したりするとすぐに保険料も変更されて、安心して手続きを進めることが出来るのは有難い。とにかく自分に合った保険が簡単に作れる。

      60代 / 男性 / ホンダ N-BOX カスタム / 車両保険あり

    • 車両保険の補償額が保険金額に対して高めに設定されている点が一番うれしい。

      付帯サービスなどの説明も丁寧に表示されているため、本当にそのサービスをつける必要があるのかないのか、しっかり確認して納得して契約できる点がありがたい。特約では、長期無事故割引プラスといった、通常よりもさらに割引になる条件があるため、長く続ければ続けるほどお得になる特約がうれしい。

      50代 / 男性 / スバル スバル XV / 車両保険あり

    • 基本的な補償内容に加えて今では当たり前なロードサービスも付帯しているので、ダイレクト損保でも他の保険に遜色ない内容の保険だと思う。

      また選択してオプションでつけることのできる補償にも弁護士特約や個人賠償特約、新車特約など代理店契約の自動車保険となんら遜色ない補償内容が選べる点も安心できる内容になっていた。

      50代 / 男性 / トヨタ ハリアー / 車両保険あり

    • 補償内容に関しては、自分で選べて必要最低限のものをチョイスできると言うのは非常に大きいです。

      そのチョイスできる選択肢も細分化されており、必要としている補償を的確にカバーしていると思います。

      50代 / 女性 / スバル インプレッサXV / 車両保険あり

    • 実際に事故に遭うというか、保険を使う事にならないと本当に必要な補償を組めているのかがわからないというのが一つの結論です。

      実際に事故にあった際に、新車特約というものを付けておらず、補償されるべき部分が満たない経験をしました。 補償と費用の組み立ての際に自分に知識が無いと、費用感でなんとなく大丈夫とか思い込んでしまうので注意が必要

      40代 / 男性 / マツダ CX-5 / 車両保険あり

    • 補償内容と保険料のバランスがよく、分かりやすい。

      補償内容の選択肢もわかりやすくて、ホームページでの補償を変更した場合の保険料も確認が簡単にできるので、それぞれの補償内容と保険料の比較等を比較したり考えながら申し込むことができる。補償内容については、誰もが共通する一般的な補償内容・補償額という項目と、また人それぞれ希望する補償内容・補償額が異なる項目があるかと思います。人によっては、希望する補償内容がないというようなことがあるのかもしれませんが、私は自分に合った補償内容で申し込んでいるので、個人的には全く不満な部分はありません。

      60代 / 女性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり

    • 対人や対物への必要最低限の補償があり、自分に必要な補償を簡単にオプションで追加することができる。

      自分に合ったぴったりのプランに合わせられることが魅力的だと思います。保険料とのバランスがよいので助かります、ロードサービスも付いていて、電話もすぐにつながるようなので、万が一の事故や故障の際も安心して連絡ができるので、契約してよかったと思っています。

      30代 / 女性 / スバル WRX S4 / 車両保険あり

    • 他社で同等の補償をしている保険会社がほとんどなくまた特約も多いのがありがたいところ。

      また搭乗者者傷害保険が最大2000万円まで、人身傷害保険も最大1億2000万円まで補償をしてもらえるというのも大きな魅力で、他社でここまでしっかり補償してくれるところはまずない。

      40代 / 男性 / ダイハツ タント

    • 正直、古めの車両で有る為に補償内容に関してはあまり期待してはいなかった。

      ダイレクト型保険なので、従来型の保険との差はやはりあるとは思うが、実際に補償内容についてもしっかりと必要十分な内容の補償で驚いてしまった。基本的な補償内容に加え、持ち物や弁護士対応の補償や代替車両の分もしっかり補償されているので、安心して契約出来ました

      40代 / 男性 / ダイハツ コペン / 車両保険あり

    • 初年度のロードサービスに対し1度目の継続更新時はサービスが若干向上する。

      2年目以降は特に前年度から変化が無い為、長期加入者に対するメリットが少ないように感じる。 また、ロードサービスが不要の場合の設定もあった方が望ましと思う。 人身傷害や物損費、その他の弁護士付帯等は追加した分だけ金額が上がるので納得のいく補償内容が設定しやすいように感じる。

      30代 / 男性 / トヨタ エスティマ

    • 補償内容は必要なものを自分で選べるので予算内に納める事ができました。

      20代は料金が高くなっても安心して利用出来る保険会社を探していました。まだ事故を起こしたことはありませんが満足できる補償内容でした。すぐに保険会社に連絡してができるよう車に保管できる電話番号シートがあり安心して契約することが出来ました。

      20代 / 女性 / ルノー トゥインゴ / 車両保険あり

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • ここ数年同じ、補償内容で変更はしていない。

      対人無制限、対物無制限人身傷害4000万、無保険車障害2億円、ロードサービスあり、運転者年齢条件は30歳以上補償、年間走行距離3000キロ以下、ノンフリート等級は20等級だが、自損事故で保険を利用する予定のため、次年度以降は3等級下がる予定となっている。必要な補償はついている。

      40代 / 男性 / フォルクスワーゲン ゴルフ / 車両保険あり

    • 万が一の場合の対人賠償や対物賠償については上限の金額に設定していますがこれは必要な部分と認識。

      また、新車を購入したため車両保険の金額が大きくなっていますが、これも納得するところです。ロードサービスについては、一度車の鍵を車内に閉じ込めたことがあり電話をしたらそれこそ1時間以内くらいに駆けつけてくれて迅速に対応してもらい満足しています。

      60代 / 男性 / トヨタ アクア / 車両保険あり

    • 基本的に対人・対物・搭乗者・車両保険ともにそれほど各社とも差がないと思う。

      自分に必要と思われる最低限の補償をチョイスして加入したので、多分その他の保険会社とそれほど差がないと思う。

      60代 / 男性 / BMW 6シリーズ グラン クーペ / 車両保険あり

    • 対物超過修理費用特約が無制限で設定できるため、この保険会社一択となっています。

      また、ある程度低年式の車両についても、車両保険を設定でき、かつ現実的な保険金額を設定できるので、満足しています。必要十分な補償で、かつ、対物超過修理費用特約など、項目によっては手厚い補償を設定できるという自由度もあり、良いです。

      30代 / 男性 / トヨタ WISH / 車両保険あり

    • 補償内容については自分で必要な補償を設定できて良いと思う。

      特にロードサービスやトラブル時の帰宅費用等のサポートが他社に比べ充実していると思われる。実際自宅から140q程の出先でタイヤのサイドウォールがパンクし修理不可となりレッカーで自宅まで運んでもらったがロードサービスが付帯されていて良かったと思った。

      50代 / 男性 / トヨタ エスクァイア ハイブリッド / 車両保険あり

    • 補償内容がわかりやすく、要不要の判定がやりやすかったです。

      基本的に過剰な補償は外して、必要不可欠な補償に絞りたかったので助かりました。 ロードサービスは、万が一の事態に備えて不可欠と考えていましたので含めました。車両保険は、5年以内なのでつけましたが、次回は外してもいいと考えました。その他、.次回更新時に全面的に見直します。

      60代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり

    • 【ほぼ補償内容の持論】 対人補償は無制限で良い。

      対物補償は無制限は必要なく、最低限の1千万円で充分ですし、 搭乗者補償は人身傷害でカバーできるので不要だとか、人身補償も搭乗時のみに限定して、車外時は不要だとか、とても細かく選択出来たので、満足しています。 ただ、ロードサービスがSBI損保は無料でしたが、チューリッヒ保険は有料なのが残念です。

      50代 / 男性 / 日産 リーフ

    • 自分としてはロードサービスを年に一回程度使うことが多かったので、ロードサービスが自分に合う会社が良かった。

      気に入ったサービス内容を提供してくれる会社は意外と少なく、ずっと今の会社に加入している。良心的な料金でサービスを提供し続けてもらえるので有難い。これまで事故で請求した経験がないが、補償内容については、恐らく他社と引けを取らず手厚くフォローしてあると考えている。

      50代 / 男性 / ダイハツ ソニカ

    • 自分で条件を選んだ上で価格比較サイトで一括比較をしたので、希望通りの補償内容になっているから。

      特に、今回から付帯として追加したかった自転車保険も付けられたので満足している。対人対物は無制限で他はあまり過剰ではない適度な補償内容で、車両保険も不要の条件で選択し、自分としてはちょうどよい補償内容となっている。

      40代 / 男性 / マツダ プレマシー

    • いろんな自動車保険の補助の内容を比べた結果、チューリッヒ保険の保障内容が一番自分に合っていると思ったので選びました。

      対人対物無制限の補償は当然必要なのですが、ロードサービスの距離数などは各保険会社によってさまざまでした。自分が車を運転する行動範囲を考えた時にちょうどよいロードサービスの距離数がチューリッヒ保険だったので選びました。

      30代 / 男性 / ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー)

    • 義務化されている自転車保険や、個人賠償責任保険などが入っていない。

      また、特約などが小さい文字で細かくしか書かれておらず、見直すこともあまりしないのでとてもわかりにくい。それならば、もう少し簡潔な言い回しにして、利用者が一発で理解できるようにして欲しい。特に、事故が起きた時は、普段以上に動揺しているので、そうしていただけると助かる。

      40代 / 女性 / 日産 セレナ e-POWER / 車両保険あり

    • 以前の保険会社よりもかなり安い金額なのに、同じような補償内容で契約していて良かったと感じています。

      以前の保険会社は、担当の営業の人が色々とあれもこれも付けた方が良いと一方的にオプションを付けられ、よく分からずに契約していましたが、ネットだとゆっくりと調べながら必要な補償を選び契約をしているので、納得度も高いのだと思っています。

      30代 / 男性 / スズキ ラパン / 車両保険あり

    • 補償内容については、必要と思うに十分な設定であり、かつ内容なので安心です。

      これまでに保険求償したことがないので、補償内容が金額に見合って妥当かどうかはわかりませんが、契約する側からすると補償金額の大小関係なく、保険が掛けられるだけでも安心度が変わりますので、設定条件がいろいろあることがありがたいです。

      50代 / 男性 / トヨタ プリウスα / 車両保険あり

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 補償範囲の広さとオプションの選択の自由度が決め手。

      特に過去にタイヤがバーストしてディラーに依頼した時に距離の制限が短く、さらに特殊なランフラットタイヤで手配に時間がかかり、その間のレンタカー料金が自分負担となり不便を感じた。 これらの経験を考慮して、必要なオプションを選定して契約を行った。

      60代 / 男性 / BMW 6シリーズ グラン クーペ / 車両保険あり

    • 複数の保険会社に対し、同一の補償条件の見積りを行ったところ、他の保険会社の見積りと比べ見積結果が非常に安かった。

      このため、人身傷害補償特約の条件を5000万円にして見積りをしたが保険料が2万円台となり、結果的に補償内容を上げることができた。

      50代 / 男性 / トヨタ ヴォクシー / 車両保険あり

    • 他の保険会社の補償内容をホームページや資料請求で比較しました。

      そのなかで、アクサダイレクトが一番補償内容において優れていると感じたのは、ロードサービスの充実でした。ロードサービスを利用しても、翌年の保険の等級に影響がないことや、全国に数多くの拠点を構えており、いつでもどこでも補償が受けられる点を魅力に感じました。

      50代 / 男性 / アウディ TT クーペ / 車両保険あり

    • 補償内容は前の保険会社との契約を基本として保険料と照らし合わせながら今の状況にあった補償内容を選んだ。

      ロードサービスは付帯項目として付いているが、そのため料金が上乗せされなかったので良かった、車両補償についても全損の場合、買え替えられる額まで設定できたので安心できる補償内容で契約できた。

      60代 / 男性 / トヨタ カローラ クロス / 車両保険あり

    • 対人補償が無制限、対物補償も無制限、搭乗者補償が1000万の加入です。

      車が新しくないので車両保険には加入していませんが自分では十分な補償内容だと思っています。車両保険の掛金がもう少し安ければ加入を検討するかもしれません。全体的には掛金に見合った補償内容だと思っています。特に不満はありません。

      60代 / 男性 / マツダ CX-3

    • 保険料と補償内容を考えれば、納得感がある。

      安かろう悪かろうでは、保険の意味がないと思うし、かといって頻回にお世話になるものではないので、過剰な補償で高い保険料を払うものではないと考えている。車がボロなので車両保険はつけていないが、その分、人のケガに関する補償は手厚くしている。そういったカスタマイズができるのも良い。

      30代 / 男性 / 日産 ノート

    • 複数の保険会社から見積もりを取得し、補償内容を比較しました。

      その中で他社には含まれていない、身の回り品の補償やプレミアムロードサービスが含まれていること、 補償される車両保険額が他社より高いこと、自転車賠償特約や弁護士特約を付加したうえで、保険金額が安価であり、補償内容は必要十分だと思いました。

      50代 / 女性 / マツダ CX-8 / 車両保険あり

    • 自分にとって必要な補償だけを選ぶことができたので、安く加入できました。

      補償内容についても申込の時に、どのような補償なのか説明が書かれていました。それを見ながら申し込めたのでよかったです。様々なオプションをつけることもできたので、必要に応じて付けることができるのはいいと思いました。どれもコストを抑えて加入できるものばかりでした。

      20代 / 女性 / ダイハツ キャスト スタイル / 車両保険あり

    • 自営を始めてからは仕事で車の移動が増えたのと、移動する距離がかなり伸びたので車の故障に対するリスクを考え必ずロードサービスがついているところにしました。

      たた、付帯サービスを増やしていくと保険料も青天井なので最低限ロードサービスがついている状態にしてもらいました。あとは弁護士費用特約が一緒についていたが必要性を感じなかった。

      40代 / 男性 / スバル フォレスター

    • 自分がほしいと思っていた内容はほぼ全てカバーされている。

      あるといいな、と思うような補償も最初から入っていたので余計なオプションをつけずに済んでよかった。必要最小限の保険でじゅうぶんだと思っていたので、アクサの基本の保険で全部カバーできて値段とのバランスがよく、安心して車を運転できるようになったと思う。

      40代 / 女性 / トヨタ カローラ スポーツ / 車両保険あり

    • 以前に加入していた保険会社では、補償の手厚さ、カバーの範囲を重視していたため、それに伴い保険料も割高なイメージがあった。

      今回の見直しでは、必要最低限の補償で構わないという姿勢ではあったが、口コミや周囲のアドバイスからやはり補償は手厚いに越したことはないと思い、さまざまな特約を付けるに至った。安心を買うという点で納得している

      30代 / 男性 / トヨタ ハリアー ハイブリッド / 車両保険あり

    • 車を購入して7年ほどになるので車両保険は除外したが、対人対物損害に対する補償内容は十分だと思う。

      実際利用したことはないが、ロードサービスや弁護士が交渉にあたってくれるサービスも万が一のことを考えると心強い。補償内容に関して相談した際も、強引に補償内容を手厚くするなどのセールスはなく、淡々とわかりやすい説明だったので納得して契約に至ることができた。

      40代 / 女性 / ダイハツ タント

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • ファミリーバイク特約が付けられる保険会社が少なく、付けられるとしても保険料がかなり上がってしまう会社が多かった。

      その中で契約したSBI損保はファミリーバイク特約を付けてもそれほど保険料がアップすることがなく、満足出来る内容だった。

      40代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり

    • 必要十分な補償内容で、必要に応じて特約等の設定が可能。

      自分の自動車の利用の仕方に合わせて、ロードサービスや弁護士費用など、補償内容をカスタマイズできるのはうれしい。 事故対応は土日祝日でもきちんと受け付けてくれるので、安心できる。土日祝日の対応を拒む保険会社は多いので、その点もきちんとしていると思いました。

      50代 / 男性 / ホンダ VEZEL (ヴェゼル) ハイブリッド / 車両保険あり

    • 特約を自由につけられるのが助かっている。

      特に事故を起こしたときの対応として、弁護士特約をつけられることや、対価格に対して自分で自由に補償内容を決められる自由度があって安心できる。また、他社と比べてその自由度や選ぶ選択肢が多いのもこの保険会社の特徴だと思う。実際には利用したことはないが、ロードサービスの内容についても満足できる内容なのが安心。

      60代 / 男性 / ホンダ フリード / 車両保険あり

    • 基本的な、対人と対物、無保険車補償については、今やどの会社も当たり前に「無制限」。

      当然、SBIも無制限となっている 搭乗者は一般的な範囲で内容を設定でき、車両保険の条件についても、様々な設定ができ、不満のない内容とすることができる その他、オプションでも、弁護士特約や個人賠償責任、ロードサービスなど、不足するものは無い

      50代 / 男性 / ホンダ N-BOX / 車両保険あり

    • 必要かつ十分な補償内容と思われるものを自分で設定した。

      対人賠償保険金額及び対物補償賠償金額は万一のことを考えて無制限、人身傷害補償保険は3000万円、搭乗者傷害保険は2台目の車の自動車保険で補填できるので「なし」、車両保険は限度額75万円で一般車両免責額、一回目5万円、2回目7万円とした。保険料を極力低く抑えるため、不要と思われる特約等は極力不要とした。

      60代 / 男性 / ホンダ N-BOX / 車両保険あり

    • 保険に入る要点は、事故が起きて、自分で対応できないものであり、非常に高額な場合である。

      少額のものは自己負担でも構わない。重大事故で対人補償額が年収以上になるようなときが該当する。となると搭乗者も含めて対人無制限があって、少額は免責で十分である。対物も自分の小遣い払えるようなものは自分で払う。年収を超えるような外車への補償が必要である。

      60代 / 男性 / トヨタ パッソ

    • 補償内容と保険料が見合っているかを重視しています。

      バイクに乗るのでファミリーバイク特約が必須です。人身事故傷害や搭乗者傷害など、補償内容が少し被っているのは省きました。自分が納得できる最低ラインの補償を付けて、弁護士費用など、もしかしたら必要じゃないのは保険料のバランスでその時に付けたり付けなかったりしています。

      50代 / 男性 / スバル インプレッサ スポーツワゴン

    • 様々な補償が用意されていたと思います。

      車両を買い替えたばかりなので車両保険には入りたいと思いますが、新車の間は高くなるところで、補償内容とのバランスで少しでもお安くできる選択肢があったのが良かったです。オプションで弁護士特約のようなメニューもありましたので、次回の更新時には検討したいと思っています。

      30代 / 女性 / シトロエン ベルランゴ / 車両保険あり

    • 車はほぼ週末に乗るだけで、平日には乗りません。

      また、遠出もほとんどしないので、走行距離に応じて保険料が割安になるこの補償は、非常に魅力的です。自分のライフスタイルにあった補償を選べるのが良いところだと思います。無料で付帯しているサービスも充実しているので、必要なサービスはほぼカバーされており満足しています。

      40代 / 女性 / ホンダ フリード / 車両保険あり

    • 必要に合わせて、補償内容を充実させたり、減らしたりすることができる。

      他の保険会社と比べて、補償内容が劣るなどというような気になる点があるわけではないが、SBI損保だけにしかないというようなポイントもないため、可もなく不可もないという感じがする。

      30代 / 女性 / スズキ スペーシア / 車両保険あり

    • 自動車保険一括見積もりサイトで各保険会社の補償を比較した場合、SBI損保の自動車保険の補償は他のどの保険会社と比較しても変わらないレベルだと感じています。

      10年ほど前から自動車保険一括見積もりサイトを利用していますが、補償内容は昔から他の自動車保険会社と同レベルなので、保険料の安いSBI損保を選択しています。

      40代 / 男性 / ホンダ ステップワゴン スパーダ / 車両保険あり

    • 補償内容については必要不可欠なものだけ、補償をつけておくようにしている。

      補償内容は他社と比較して違いがあるわけではなく、また自分で責任を持って選択していく方法であるため、自分としては満足している。ただし上記の内容については他社と同様であると考えられる。

      30代 / 男性 / マツダ CX-5 / 車両保険あり

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 車両保険に入ると急に保険料が上昇するため加入していない。

      対人、対物それぞれ無制限に加入している。6年前の事故でも過失相殺20対80の事故であったが十分に対応できた。結局自分の車も相手の車も廃車になってしまったが、自分の車の査定価格が思ったより高く20%は減額されたので、つぎの車の購入資金として助かった。

      60代 / 男性 / トヨタ プリウス

    • 特約が充実していて細かく選べるのがありがたい。

      物損などで保険を使うときの負担金まで細かく決めることができて、生活の実態に合った補償も可能なのがよいです。あと、幸いにも使ったことはありませんが弁護士費用特約も付けていて、今後なにかあった際には躊躇なく使えたらと思っています。 毎年見直しながらその時にあったベストな補償をつけたいと思っています。

      30代 / 女性 / ホンダ N-BOX カスタム / 車両保険あり

    • 提示された内容で少なすぎもせず、過度な補償内容でもなく、必要十分な内容。

      一定期間内であれば、仮に保険を適用したとしても等級が下がらないという部分に魅力を感じた。

      40代 / 男性 / トヨタ エスクァイア / 車両保険あり

    • 東京海上火災保険は最大手であり信頼感が十分ある。

      補償内容は、こちらの要望通り必要にして十分であり、一番心配な事故発生時の補償は信頼できるものと感じました。事故発生時の救援対応に関してはJAFに加入していることもあり特に必要ではないが、事故に対する弁護士対応や帰宅費用なども含まれており安心できる内容になっている。

      60代 / 男性 / マツダ MAZDA2 / 車両保険あり

    • 対物保障、対人無制限の保険に加え、適切な金額での車両保険、各種ロードサービスや弁護士特約、修理中のレンタカー特約など、補償は自由に選択することができる。

      対応する費用はそれぞれが大して高額なわけでもないので、必要なものを自分で選択して自分に合った補償内容を作り上げることができると思う。

      40代 / 男性 / ホンダ ステップワゴン / 車両保険あり

    • 事故における車両保険、対人・対物などの補償範囲も分かりやすく、万が一に備えて安心できる補償範囲であった。

      ロードサービスもJAFなどのロードサービスなどに準じていて、運転走行時のトラブルにも適切かつ迅速に対応をしてもらえる内容で料金の追加や保険等級に影響の出ないものでったことから、普段から安心して運転ができる補償内容。

      40代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり

    • 補償内容は他社と比べてもさほど差はないと感じられます。

      最近では遠出しなくなってしまったこともあり、補償内容を下げて、保険料の価格を見直しました。特約もどんどん目新しいものが出てきているので、必要な補償と必要でない補償を見直すのが大変です。チラシなどでもっとわかりやすくしていただけると加入する場合、とてもありがたい

      30代 / 女性 / トヨタ プリウス / 車両保険あり

    • 普段から安全運転を心がけているので補償内容についてはもう何十年も変えていない。

      もちろんいざという時のためにある程度の補償をかけることは必要だが、補償内容をあまりに高く設定してしまうと保険料が負担になるし無駄になってしまう。対人対物は無制限に補償をかけておくほうが安心で常識だが、相手に迷惑をかけない程度の補償内容で十分ではないか。

      60代 / 男性 / ホンダ N-ONE

    • 車両保険は補償内容が充実しているが過剰な部分が多い。

      条件を少し変更してでももう少し安いほうがよい。また、新車時は加入できる金額が低い。全損事故になった場合は、新車の買いなおしができる金額分は補償して欲しい。対物は対車両とそれ以外の物損(標識など)の補償を分けて考えることはできないのか。一律の補償金額にしなくて保険料が下がるのであればその方がよい。

      50代 / 男性 / トヨタ WISH / 車両保険あり

    • 補償内容については正直、どの会社も同じような内容を表現を変えているだけのように感じている。

      保険会社も多くあることから出来ることなら全ての会社から詳細に見積をいただき、決定したいところではあるが、時間をかけることも出来ないため、歯がゆい感じ。もしもようのために弁護士特約は必ず入れるようにしている。

      30代 / 男性 / ホンダ N-BOX + カスタム

    • 補償内容は普通に感じると思っています。

      弁護士などは付けたいと思っていますが値段が少し高くなるので もう少し安くなれば良いかなっと思います。後の補償は悪いとこなどは無いと思っています。読んでいても分かりにくいことがたくさんあってもう少し簡単で分かりやすく説明してもらいたいと思っています。

      50代 / 男性 / 日産 ノート / 車両保険あり

    • 9台も所有してるので、保険料、補償内容も車それぞれでいなっています。

      新車からの購入はもちろん社会人の子供が乗っている中古車にも車両保険もかけてます。無駄な補償は省いて必要な補償をかけてます。やはり事故を起こした時の人、物に対する補償は相手の身になってちゃんと納得いく形で解決できる様な補償をかけてます。

      50代 / 男性 / ダイハツ ハイゼット カーゴ / 車両保険あり

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 補償内容は以前に加入していたものとほぼ同等で、ロードサービスなどの付帯サービスについても遜色はないと思った。

      安価な保険料ものにありがちな特殊な条件などはなく、ネット保険は安かろう悪かろうではないのかとの予想は幸いにして外れた。保険会社の変更により補償内容をほぼ変えることなく、保険料を大幅に低減させることが出来たので、もっと早く検討すればよかったと後悔した。

      60代 / 男性 / ホンダ フリード / 車両保険あり

    • 追突事故の被害者となり、同乗者保険を適用できたことが満足でした。

      加入時は車両保険にばかり目がいっており、同乗者保険はおまけ程度に考えていましたが、実際は病院への送迎費用などをまかなえたのでとても助かったことを覚えています。

      30代 / 女性 / 日産 エクストレイル / 車両保険あり

    • 年式の高いクルマに乗っているので、車両保険は付帯できず、割愛した。

      一方で、対人、対車両に関する賠償額が高額になる事故のリスクを考慮し、可能な限り手厚く賠償特約を付帯させることにした。また、近年の社会的傾向として、自転車運転事故による高額賠償が注目されていることから、自転車保険の特約が付帯できる会社から選ぶことにした。その結果、楽天損保の場合、自分の要求補償水準を満たす中で、最も保険料が安いため満足した。

      50代 / 男性 / トヨタ カムリグラシア

    • 車両保険なし、利用も近所での買い物程度で週1,2回の利用。

      弁護士利用等の補償もなし、走行距離も3,000qを大きく下回っているが、万が一事故を起こした場合の相手への補償としては他社と比較しても十分に満足できるものと受け止めている。

      60代 / 男性 / スズキ SX4

    • 補償内容は前回契約していた会社とほぼ同一のないようで申し込んだ。

      ネット型は補償内容をいろいろとカスタムでき、その内容での保険料の変化がすぐにわかるのが良い。正直、実際に事故がおきないと補償や対応はわからないので、そこに対する不安はある。細かい約款までは誰も読んでいないので、いざというときに難癖付けられると素人では太刀打ちできない。

      40代 / 男性 / トヨタ タンク / 車両保険あり

    • 補償内容はシンプルが良いと思っている。

      手厚く補償されても保険料金が高くなるから。必要最低限の補償だけあればよいと思います。

      40代 / 男性 / トヨタ ヴォクシー

    • 中古車を購入して車を運転している。

      車両価格はそれほど高くなく、運転者が十分に気を付けていれば事故を起こす可能性は非常に低い。事故を起こして自分の車を買い替えるための十分なたくわえがある為、単価の高い車両保険は必要がないと思っている。

      60代 / 男性 / ダイハツ ムーヴ

    • 私はこれまでに大きな事故を起こしたことがありません。

      補償は最低限で良いと考えています。楽天損保では、細かく補償内容を自分で決めることができるのが魅力に感じました。 ただ、バッテリーの異常等でロードサービスに助けられたことが何度もあったので、ロードサービスの内容については細かく内容を確認しました。

      30代 / 女性 / トヨタ パッソ

    • 特に対人に対する事故が自分は一番怖い。

      対人も対する補償を特に手厚いものをお願いしたところ、それにこたえてくれるような、補償内容を提案していただけたので、とても満足することができました 保険料もこれだけの補償内容を考えると高くなく、コスパのいい商品だと思います

      50代 / 女性 / 日産 マーチ / 車両保険あり

    • 原付特約、自転車特約を見送りました。

      以前のように1000円〜2000円くらいで 原付特約、自転車特約を追加できるとありがたいです。 特に補償が個人、もしくは夫婦限定の保険者であれば なおのこと年齢が高い為、特約をつけやすくしてほしい。

      50代 / 男性 / 日産 マイクラ C+C / 車両保険あり

    • 今まで事故を起こした事がないので、実際に保険会社さんにお願いしたことはありません。

      低価格でたくさんの補償が付き安心しております。 特に事故を起こしてしまった際のレッカー移動も無料でお願いすることができる補償内容で、 補償額も月々の支払いに比べると手厚く感じます。

      30代 / 女性 / ダイハツ キャスト スタイル / 車両保険あり

    • 補償内容を年式の経過と共に補償内容を細かく限定でき、それに合わせて料金を削れるのはありがたい。

      また、契約内容を見ればわかる中年世代にとっては契約内容の確認は自分達でできるので、オペレーターなどの人件費がかかっている対面型の店舗を持つ会社は割高感が否めない。

      40代 / 男性 / 日産 セレナ e-POWER / 車両保険あり

    • すべて
    • 20・30代
    • 40代
    • 50代
    • 60代以上
    • 対人補償については無制限で満足している。

      実際に事故が起きたとき本当に無制限なのか、条件によって支払われない事があるのでは無いかという心配が有ります。対物賠償保険に関しても同じことが言えます。車両保険に関しても修理代金が余りに高いと上限があってたとえば100万円かかるのに古い車だから、時価より超えたぶんは払えないとかいう事があるのではないかと思う

      60代 / 男性 / トヨタ シエンタ / 車両保険あり

    • 補償内容は保険料との兼ね合いもあり、いつも最低限必要な内容にしている。

      以前から車を運転する頻度や距離、時間が大幅に減少しているので、現状に合わせた内容での補償内容と考えています。走行距離に合わせた補償内容を織り込んだ内容も必要ではないかと思っています。

      60代 / 男性 / ホンダ N-BOX + カスタム

    • 車両保険なし、対人対物重視を手厚く考えた保険内容となっています。

      特約関係ではロードサービスが付帯しており、けん引やキーの閉じ込め等が年間回数制限はあるものの、無料で対応してもらえます。全体的には満足のいく内容と考えています。

      60代 / 男性 / ホンダ フィット アリア

    • 長期加入の割引が充実しており、長く付き合っていける保険会社だと思う。

      補償内容、特約共に細かくオプション化されているため自分にとって必要なもののみを盛り込むことが可能で、他社との比較においても非常に充実したものになっている。ロードサービスにおいても大手に引けを取らず、対応力は素晴らしい。総合的に見ても申し分ない内容になっている。

      50代 / 男性 / トヨタ スペイド / 車両保険あり

    • 自損事故の補償は自分が悪いのでそれぞれの考え方でつければいいと思うが、他車との事故。

      特に相手方が無保険の時に泣き寝入りをしないような内容にしておきたいと感じる。 車両保険も入っておきたいし、事故対応で時間を取られたくないから弁護士特約もつけておきたい。それだけ保険料が上がるのは仕方がないことだと思う。

      40代 / 男性 / BMW 4シリーズ クーペ / 車両保険あり

    • 台風被害が心配でしたが年式が古いので車両保険は入りませんでした。

      人身事故が心配なので対人補償は無制限で契約しました。保険料がそんなに変わらないので対物補償も無制限にしました。こちらでは子供の飛び出しが多いので万が一のために補償が充実していれば安心です。また大型バスも多いので対物も無制限だと心強いです。

      50代 / 男性 / 三菱 パジェロミニ

    • 各事故時の補償が無制限とあり安心。

      会社で無制限でないと通らないというのもあるが。補償内容が幅広い。自動車との衝突はじめ火災や盗難台風などの天災にも対応とあるのも決め手になった。事故をした時も等級が下がらない点もよかった。従来だと等級が下がり保険料が高くなるイメージがあったのでその案内を受けたときに好印象だった。

      30代 / 男性 / トヨタ ハリアー / 車両保険あり

    • 補償内容は非常に細やかに設定されており、安心感がある。

      ただ、少しマッチなような感じもあり、本当に必要な内容か疑問を持ってしまいます。 補償内容の中身がよくわからなないものも多く、本当に必要であるのか細かく見ることもなく契約してしまっているので、本来は必要がない補償もあるように感じる。 最近はドライブレコーダーの対応も多いが、ついていないことが少し残念に感じる。

      40代 / 男性 / ランドローバー ディスカバリースポーツ / 車両保険あり

    • 保険料が安い割には手厚い補償となっています。

      事故を起こしたときのレッカー費用、代車費用、ホテル宿泊費用等、十分な補償が付いています。ガス欠したら1回だけガソリン10リットルのサービスもあります。最近ではドライブレコーダー補償もできて、KENWOOD製のドライブレコーダーがつけられて、事故を起こしたら瞬時に連絡が取れます。

      40代 / 男性 / トヨタ ヴォクシー / 車両保険あり

    • 対人、対物無制限で搭乗者にも3000万円つけているのでそれなりに安心感がある。

      あと事故が発生した時に弁護士費用やレッカー代金なども負担してくれているので補償としては普通であると思う。保険料を高くしようと思えば車両保険をつけるべきであるが年齢的に事故を起こす確率が低いのであえてつける必要もないかなと思う。

      30代 / 男性 / トヨタ ヴォクシー

    • 他の保険会社との比較は特にしていないが、補償内容についてはさほど変わらないのではと思う。

      基本的に対人・対物の無制限をかかっていればよくい、究極的には対人無制限のみの契約でも良いと思っている。特約等かければかけるほど安心に決まっているが、保険料との兼ね合いでそうもいかない。付帯サービスは遠出する機会が多いため、ロードサービスが個人的にはお得感がある。

      50代 / 男性 / ホンダ ビート

    • なるべく保険料を抑えたかったので、月額6千円程のプランに加入。

      補償内容としては無難。自損や対物などの免責は5万円。何かあった時のために免責無しの保険が良いと思ったが、月額で何千円かの差があったので辞めた。しかし、万が一の際のロードサービスが付帯していたり、バランスはいいと思う。

      30代 / 女性 / 日産 セレナ / 車両保険あり

\ 満足度の高い自動車保険をまとめて比較! /

  • 川手 謙(かわて けん) ファイナンシャル・プランナー(AFP)
    株式会社カカクコム・インシュアランス/保険コンサルタント
  • 山田 卓弥(やまだ たくや) ファイナンシャル・プランナー(CFP/1級FP技能士)
    株式会社カカクコム・インシュアランス/保険コンサルタント

自動車保険 満足度ランキング(2023年)補償内容部門

順位 保険会社 ポイント
1 セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険) 81.04pt
2 ソニー損害保険 79.88pt
3 イーデザイン損害保険(&e) 79.56pt

アンケート実施概要

調査対象
2022年5月から同年10月に価格.comを利用した方のなかで、調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある方(カカクコム調べ 実査委託先:マクロミル)
調査期間
2022年11月16日〜11月23日
回答者数
3,989人
男女比率
男性74.6%、女性25.4%
年代比率
20代6.0%、30代23.0%、40代17.8%、50代24.6%、60歳以上28.6%
総合満足度のポイント算出方法
アンケートの回答から算出した総合満足度の平均値
総合満足度:回答者毎に、アンケート項目(※1)別に満足度ポイント数(※2)と重視度ポイント数(※3)を掛け、全項目分を足し合わせ、各項目の重視度ポイント数の合計で割ったもの

(※1)
保険料:補償内容に対して納得できる保険料水準だったか、他の保険会社と比べて保険料が安いかなど
補償内容:補償の範囲の広さや充実度(特約・ロードサービスなどの付帯サービスを含む)など
顧客対応:加入や変更手続きのわかりやすさ・簡単さ・早さ。対面・電話・メールなどによる保険会社担当者の対応の良さ、マナーや礼儀・信頼感など※事故対応(初期対応・示談交渉・事故処理など)を除く
(※2) 満足:100、やや満足:80、普通:60、少し不満:40、不満:20
(※3) とても重視する:6、重視する:5、やや重視する:4、あまり重視しない:3、重視しない:2、全く重視しない:1
調査対象会社
AIG損保、SBI損保、あいおいニッセイ同和損保、アクサダイレクト、イーデザイン損保、セゾン自動車火災保険、ソニー損保、損保ジャパン、チャブ保険、チューリッヒ、東京海上日動火災保険、日新火災海上保険、三井住友海上、三井ダイレクト損保、楽天損保(計15社)

バックナンバー

[ ご注意 ]

このページでは、一括見積りサービスでチューリッヒが販売する「ネット専用自動車保険」のご案内を致しております。別ページ「クチコミから個別見積もり」でチューリッヒが販売する通販型「スーパー自動車保険」とは 引受条件・商品・サービス内容が異なります。【DA150323-2】

ネットでお見積もり!

  • ※ アクサダイレクト、イーデザイン損保、SBI損保、セゾン自動車火災保険、ソニー損保、チューリッヒ、三井ダイレクト損保、楽天損保につきましては、お客様と保険会社との直接の契約になります。
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 各商品の詳細については、必ず「パンフレット」、「契約概要」、「注意喚起情報」、「ご契約のしおり・約款」等をご確認ください。
  • ※ お電話による個別見積もり及びオンラインでの個別見積もりは、各保険会社が運営するサービスであり、当該サービス・見積もりの内容についてご不明な点がございましたら、各保険会社までお問い合わせください。株式会社カカクコムでは応じかねますので、ご了承ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止