ダイレクト型、代理店型ともに過去に数社の保険料を比較したことがあったが、基本的にダイレクト型の方が保険料については安い傾向があった。補償内容にもよるが、どの保険会社も内容的にはそれほど変わりはないし自分で色々調べて必要な補償を選べることから、保険を少し勉強して内容の把握をするように努力すれば宣伝料や人件費の面で通販系が安いのは当然のことだと思う。
(60代 / 男性 / BMW 6シリーズ グラン クーペ / 車両保険あり)
チューリッヒの
掲載情報はご契約者の意見・感想であり、当社の見解ではありません。当社はいずれかの保険商品を推奨するものではありません。詳細はこちら
ダイレクト型、代理店型ともに過去に数社の保険料を比較したことがあったが、基本的にダイレクト型の方が保険料については安い傾向があった。補償内容にもよるが、どの保険会社も内容的にはそれほど変わりはないし自分で色々調べて必要な補償を選べることから、保険を少し勉強して内容の把握をするように努力すれば宣伝料や人件費の面で通販系が安いのは当然のことだと思う。
(60代 / 男性 / BMW 6シリーズ グラン クーペ / 車両保険あり)
今迄加入していたアクサダイレクトが更新にあたり保険料金が上がってしまい、ほかの保険会社について色々と調べていた際にCMを見て好印象だったのでインターネットで見積りを取った。インターネット割引、早期早割等で今と同じ補償での保険料金がかなり安くなることが分かったため契約するに至った。
(60代 / 男性 / ホンダ N-BOX + / 車両保険あり)
複数の保険会社をホームページで比べたところ、そこそこの補償内容で車両保険を含めた付帯項目をつけたものを入れても二番目に安かった。また、ロードサービスではレッカー移動の距離が一番が長く、代車、宿泊費、交通費などが十分といえるほど充実したものである。保険会社の比較サイトでも二番目くらいに安かったと思う。
(60代 / 男性 / ホンダ FIT (フィット) / 車両保険あり)
補償内容をとても細かく選択できるようになっていて、自分の希望する補償のみに限定できるので、 無駄が大幅に省けて、とても保険料が安くできました。 不要な補償が付いていて、余分に保険料が高くなってしまうよりも、自分の必要と思う補償のみに絞れて、必要最低限の補償にして保険料を安くする方が合理的であり、とても満足しています。
(50代 / 男性 / 日産 リーフ)
以前は他の保険会社に入っていたが、一括の比較サイトを使って調べたところ2・3番目に安かった。一番目の会社の評判はあまり良くなく、安かろう悪かろうでは困るのでこちらの会社に決めた。以前乗っていた車から車種変更する際もすぐに対応してもらえて助かった。ただ、妻が使っているもう一台もこの会社なのだが、比較サイトが違ったせいなのかこちらはロードサービスがついておらず、未だにその違いがわからない。
(60代 / 男性 / ダイハツ ミラ イース)
インターネットでいろいろ調べたところ、当社は2番に保険料が安いと出ていた。そこで思い切って、一番目よりも少しはマシかと思い2番目の当社にしたところ、保険料と補償内容のバランスが非常によい商品であり感動してしまった。そこで自分の周りの人たちにもこの保険料の安さを宣伝したところ、周りから感謝された。
(50代 / 男性 / トヨタ ルーミー / 車両保険あり)
自動車保険料の一括見積もりサイトを利用して数社から見積もりを行ない、その中で補償内容に対してもっとも納得できる見積もりだった。また運転免許証の色がゴールドであり、運転者年齢条件を30歳以上として運転者本人・配偶者限定特約をつけることにより、他の保険会社より保険料を安く出来たことも満足できる要因となった。
(60代 / 男性 / ダイハツ タント / 車両保険あり)
毎年保険の一括見積りサービスを利用して乗り換えを検討しているが、チューリッヒはいつも保険料が抑えられておりランキングの上位に入っている。 また必要最低限のサービスが付帯しており、ニーズを満たしていると感じる。余計なサービスが付帯されず、その分コストダウンが可能と思われるが私にとってはそれで必要にして十分である。
(50代 / 男性 / スバル フォレスター)
数年前、インターネット価格比較サイトで数社から見積もりを取得した際に一番安かったのが「チューリッヒ保険」でした。それから毎年更新をしていますが特に高額になるわけでもなく、数回価格比較サイトで他社との比較も試みましたがやはり「チューリッヒ保険」が一番安い保険会社でした。車種、使用頻度、走行距離等を考えると合っているんだと思います。
(50代 / 男性 / ダイハツ タントカスタム / 車両保険あり)
\ この保険会社が気になった方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方はこちら /
補償内容がいろいろ選べて、自分の好みの内容にチョイスできるところが素晴らしいと思う。それにインターネット上で、いろいろに条件を変えて保険料の計算をすることができるため、保険料を最低限まで見直すことができることは、非常に優れものであると思う。補償内容と保険料の安さが、絶妙のバランスを取っている商品であると思う。
(50代 / 男性 / トヨタ ルーミー / 車両保険あり)
弁護士費用特約もあり補償内容としては不足は無いと考えています。対人や対物は充分なものとしました。 アウディなので、車両保険料が高くなることを心配しましたが、一括見積もりサービスで比較しても最安値ではありませんでしたが、安い方でしたので安心しました。車両保険金が柔軟に対応できるので、年式からの推奨金額より低くしましたが、特に問題ない金額と考えています。
(50代 / 男性 / アウディ Q2 / 車両保険あり)
補償範囲として、対人賠償保険、対物賠償保険とも無制限とし、車や人との事故に遭っても全て保険で賄えるようにしました。また、免責金額 1回目 5万円、免責金額 2回目以降 10万円の自己負担ですむ車両保険も付けることができました。以上、補償して欲しいと思っているものを、全て補償してもらえることが満足している理由です。
(60代 / 男性 / ダイハツ タント / 車両保険あり)
ロードサービスや弁護士費用の特約は必要としていない。なぜなら、JAFに入会しており、ロードサービスはそちらに依頼できるからである。また、万が一事故に遭った場合、紛争までもつれることは珍しいと考えており、その場合は自分で弁護士に相談するつもりである。以上の理由によりこういったサービスはカットして、その分料金を安く抑えてもらえるのがありがたい。
(50代 / 男性 / スバル フォレスター)
「チューリッヒ保険」のwebサイトにて、補償内容の確認と料金の変更ができ、車の使用頻度や、走行距離を考えてちょうど良い内容にしているつもりです。 同じように比較サイトで他社の保険でも設定していますが、「チューリッヒ保険」が一番私にあっていると感じられます。
(50代 / 男性 / ダイハツ タントカスタム / 車両保険あり)
補償内容は自分で選択できるので、不必要と考えられるものは外すことができて便利である。どういうものに対する補償なのか、ネット上で解説も同時に見ることができるので非常にわかりやすい。チューリッヒ独自の補償というのはないが、一般的に必要と考えられるものは一通り網羅されていて何の問題もないと思う。補償内容の取捨選択の幅が広いのが特徴だと思う。
(60代 / 男性 / 日産 セレナ / 車両保険あり)
必要な補償を自分で選択できる。補償内容を比べても、チューリッヒの方が補償範囲は広い。例えば車両保険で、車の補償金額を選択できるが、三井ダイレクトより、チューリッヒの方が金額の幅が広く、かつトータルの金額も安かった。個人賠償責任保険など、付加できる補償の種類もチューリッヒの方が多く、自分にあった補償内容を選択できる点で、チューリッヒが一番だと思う。
(50代 / 男性 / スバル WRX STI / 車両保険あり)
補償は自分にとって余計な部分を外し、極力最低限で、なおかつ重要性の高いものに付帯させている。 個人個人に合ったカスタマイズが可能な選択は今の現代にマッチしているような気がします。 昔は補償内容がどこも同じでただ契約する会社が違うだけであまり変わり映えしませんでした。対面でもネットでも自分のプランに合ったにできることはありがたいです。
(60代 / 男性 / キャデラック ATS クーペ / 車両保険あり)
対人、対物無制限、一応車両保険もついているので、万が一の時でも十分だと思っている。弁護士費用や、レッカー無料などの補償はつけていないが、一応示談交渉は補償に入りそうなので、特段、弁護士費用の補償が必要とも感じていない。レッカー費用も、サービスは付帯していて、有償だがサービス利用も可能なので問題なし。必要最低限の補償だと思う
(50代 / 男性 / ホンダ フリード + ハイブリッド / 車両保険あり)
補償内容については、対人・対物が無制限で、人身傷害付きで、車両保険は無しです。いつもその補償内容なので、違いは特約です。契約後に分かったことですが、弁護士費用特約が付いてなかったので、出来れば最初から弁護士費用特約をセットした保険料を提示してほしかったです。それとレッカー車の対応も付いてなかったので失敗しました。
(40代 / 男性 / スバル インプレッサ)
\ この保険会社が気になった方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方はこちら /
自損事故により、保険を利用した。電話窓口が探しにくいのが唯一の難点ではあったが、急ぎではなかったのでインターネットフォームで、事故報告をしたら、翌日には電話連絡があった。電話対応は丁寧なものであった。補償を利用する場合の、次年度以降の保険料の負担割合、使わなかった場合との比較、更新時期の手続等、丁寧に説明してくれた。
(40代 / 男性 / フォルクスワーゲン ゴルフ / 車両保険あり)
インターネットで契約をしました。以降も毎年ホームページから更新をしていますが、直観的に分かりやすいホームページになっていて使い勝手がとても良いように思います。また、個人賠償責任保険もこの契約に含めていますが、加入するときに電話で内容について問い合わせをしたが対応もとても良かったです。
(60代 / 男性 / トヨタ アクア / 車両保険あり)
手続きについてはメール、Webともに迅速かつスムーズに進められるので、ここでつまずくことはないです。補償の組み合わせや見積も、Webでリアルタイムに変更しながら補償額を算出して検討できるので、良いと思います。基本すべてWebで解決して手続きができますが、一部不明点があり、コールセンターに問い合わせた際も、的確に回答いただけました。
(30代 / 男性 / トヨタ WISH / 車両保険あり)
ネット上の情報からだけではわからないような保険内容についての問い合わせ(電話)の経験はある。スタッフのレベルにやや差はあるものの、概して丁寧に説明してくれるスタッフが多い。問い合わせ電話の後に、スタッフの対応状況についてのアンケートを実施しており、スタッフの顧客対応力を上げていこうとする姿勢がみられる。スタッフもこのアンケートを意識しているように感じられた。
(60代 / 男性 / 日産 セレナ / 車両保険あり)
チューリッヒ保険は見積もりを依頼した時の返事が比較的早かったので好印象でした。インターネットから申し込む時も各種特約の説明がわかりやすく示されていたので、どの特約が自分にとって必要かどうかを判断するのにとても役に立ちました。またダイレクトメールによる追加の保険の案内があまり来ないのも良いと思います。
(30代 / 男性 / ミニ MINI CROSSOVER (クロスオーバー))
インターネットで見積りは補償内容が選べるようになっており、操作性は特に問題はありませんでした。 申し込みもインターネットで見積りした内容で契約しましたが、特に操作性の問題はありませんでした。
(50代 / 男性 / トヨタ プリウス / 車両保険あり)
保険会社のサイトで補償内容を変えようと思い、見積もり等を出し、結局その時は変更しなかった。後日電話で変更の事や、変更後の内容や金額の事を教えていただけて、いただいた電話で内容を変更する事にしました。 人によってはうるさい営業電話かもしれませんが、しっかりと説明してくれるので、安心しました。対応が良いと感じた一番の感想です。
(30代 / 男性 / スズキ ラパン / 車両保険あり)
ネット申し込みはわかりやすかったです。マウスをクリックするだけで、希望の補償も選べるしその都度保険料も表示されるので、自分に合ったものが選べると思います。メールなどで更新時期なども知らせてもらえて、クレジットカード引き落としなら、更新を忘れる事もありません。また電話での住所変更など丁寧に受け答えしてもらえました。
(60代 / 男性 / フォルクスワーゲン ポロ / 車両保険あり)
事故を起こしたことも無く、特に問い合わせもしたことがないので何とも言えない。ただ、契約延長が自動でできるため余り手間なく契約ができる点は有難いと言える。価格だけは大事なため、毎年比較見積もりサイトを利用して検証を行っているが、ここ数年最安が続いており、当面は保険会社を変える必要は無さそうだ。
(60代 / 男性 / マツダ CX-5)
ダイレクト型保険のため、問合せや変更は原則メールでの対応になっている。しかしながらレスポンスも悪くは無いので、通常に契約するには支障は発生していない。 どうしても分からなければ普通に電話での問い合わせも出来るし、万一の事故発生時は当然ながら電話連絡による即時対応なので安心して加入ができる。
(60代 / 男性 / ダイハツ タントカスタム / 車両保険あり)
\ この保険会社が気になった方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方はこちら /
後ろから追突されるというもらい事故を受けたのですが、基本的に100対0事故だったので、保険会社を関与させて示談交渉等出来無い状態だったのですが、示談交渉のポイント等レクチャーしていただいたり、搭乗者保険の請求ができること(請求をしても次年度以降の保険料が増額されないこと)など、親切に教えていただいた。
(50代 / 男性 / 日産 セレナ)
運転中に交差点で停止していたら、急に動かなくなり、非常に焦った。近くのガソリンスタンドから、電話をしたが、意外と早くレッカー車が来てくれて、地元の修理工場まで運んでくれた。こちらは問題なく対応してもらえた。もう一台の妻の車では、実家の家から出ようとして、エンジンがかからず、連絡をしたところ、ロードサービスがついていないと発覚し、困った。ただ、加入の際に、別のところのサービスがついていることを教えてくれて、JAFを呼ぶことができた。まあ、親切であった。
(60代 / 男性 / ダイハツ ミラ イース)
信号待ちをしている時に背後から追突されました。警察を呼んで、怪我が無かったので、物損事故として処理してもらいました。 先方の連絡先を聞いて保険会社に連絡しまして、その後の処理は保険会社に一任しました。ドライブレコーダーがない車でしたが、相手が当方が止まっている事を認めていましたので、相手方の保険で処理、修理は当方保険会社指示の工場で行いました。当方に事故にならず、素早い対応でした
(50代 / 男性 / アウディ Q2 / 車両保険あり)
自動車事故と言っても、走行中に石が跳ねてフロントガラスにヒビは入った事故なので、自損事故となります。事故の内容を保険会社に説明して、その指示によりフロントガラスの交換修理を修理工場にお願いして、修理工場には免責の5万円のみ払って、残りの費用は保険会社から直接払ってもらった。とてもスムーズに処理ができました。
(60代 / 男性 / ダイハツ タント / 車両保険あり)
スーパーの駐車場で自損事故を起こしました。幸い自車以外に破損等はなく、自車の修理に関することのみの調整となりました。初期対応ではすぐに担当者から連絡があり、自身にけが等はなかったか等の気遣いの連絡や、今後の対応等について丁寧に説明いただき安心できました。 車の修理のディーラーとも迅速に対応いただいたようで、修理も早く丁寧に完了しとても良かったです。
(50代 / 女性 / マツダ CX-8 / 車両保険あり)
電話はややつながりにくく少し時間がかかったものの、支払いまでのスケジュールや当方で行うべき事項などを簡潔に説明してもらったので、満足。保険金の支払いも、タイミングなど、事前に連絡いただいたとおりに実行された。基本メールでの連絡だったこともあり、とてもスムーズに処理は進行していった。初期の電話連絡がつながりにくいことを除けば満足だし、電話の件も問題にするほどではない。
(50代 / 男性 / ホンダ フリード + ハイブリッド / 車両保険あり)
実際に事故を起こしたことはなく対応はロードサービスのみであったが初期対応時到着時間をきちんと指示してくれて不安を取り除得てもらえた。対応してくれた業者さんもその場で完全に修理完結するのでなく無料の範囲でかつ安全に走できる状態まで整備してもらえた。またその状態で万が一また走行不能に陥った時の対処方法などもわかりやすく説明してくれ心強かった。自動車保険を使うシーンはかつてなかったがこの保険会社で良かったと思った。
(60代 / 男性 / ダイハツ ソニカ)
連絡をすれば即座に状況把握と専任担当者をつけてくれたので、話すことが重複せずに済んだのが良かった。こちらが言い洩らしたことは質問形式で聞いてきてくれるので保険会社への状況伝達の視点で良かったと思う。事故の対応状況や保険金の調整状況、支払い金額通知やその時期・方法がタイムリーに連絡されていた。
(60代 / 男性 / ダイハツ タントカスタム / 車両保険あり)
免許を取ってから40年、初めての事故だったので(しかも日曜日)ものすごく焦りました。こっちがぶつかってしまったので100%悪いのですが、すぐにかけた電話ではとても丁寧に親身になって聞いてもらえて少し安心できました。翌日担当者から連絡いただいたときも、事故の詳細や割合、相手の方との交渉など、分からないことばかりの私にひとつずつ丁寧に教えてもらえて迅速に対応していただきました。保険金の支払いも早かったです。
(60代 / 女性 / ローバー ローバー)
初期対応については、電話にて、現在の状況を一つ一つ確認しながら進めてくれた。アクシデントが起きたことにより自分の頭が混乱していても、それが少しずつ整理されていくようになり、自分の置かれている状況がよく把握できてきました。恐らく、対応マニュアルがあっての対応だとは思いますが、親切で丁寧な対応で安心感がありました。
(60代 / 男性 / トヨタ ピクシス メガ / 車両保険あり)
\ この保険会社が気になった方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方はこちら /
\ この保険会社が気になった方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方はこちら /
\ 保険会社を迷っている方は /
\ 気になる保険会社がある方は /
Copyright c Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
他のダイレクト系の自動車保険と比べて最安値ではないのですが、以前もらい事故を受けたときの対応者の対応がよく手続きが簡易で保証金も比較的短期間に受領できたので、それ以降契約を行っています。また、ある程度必要なもの不要なものを他社より選択できる内容が多いので、複数契約時の無駄が省けるところもいいところです。
(50代 / 男性 / 日産 セレナ)